「WTWオンラインエッセイ」

【第35巻の内容】

「正しい経営判断とはどういうものか」
「ガキ皇帝」
「89回アカデミー賞」
「子供を食い物にする悪徳学園を閉鎖せよ」
「レミングの行進」
「学園広場はゴミ広場」
「床屋の親父もスパイ昇格」
「日本会議、終わりの始まり」
「財務省、巨塔崩壊の予兆」
「右へならへと、フクシマ」
「東芝、東電、国民、みな被害者」
「極右教育に政府が肩入れ」
「ニュース時々エッセイ」
「311とWTW」
「加計学園はより悪質」
「東芝と外交」
「残業100時間」
「二つの宣戦布告」
「壁造りたい気持ちも分る」
「食べ残しは双方に問題」


681.正しい経営判断とはどういうものか。2017/2/27

・MRJ,量産先送り。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00050134-yom-bus_all
(寸評:私は英断だと思います。一抹の不安があれば、いかに巨額を投資していても中止、または延期するのが正しい決断です。人命が掛かっているからです。それが本当の経営判断です。そういう判断が出来る人が経営者でいる事が、国と国民にとってどれほど心強いことでしょうか。かたや、なあなあと成り行きと人間関係だけで経営し、企業を窮地に追い込んだ無能な軽視者がどれほど多いことか。外国の企業に買収されるのも、破産と何ら代わらないのです。航空機と言えば、ボーイングが777で大失敗しています。しかも皆がそう思っているのに、ボーイングを恐れて、誰もはっきりとそれを口にしないのです。せめて777の導入をとり辞めた航空会社の判断に敬意を表します。しかも日本には真逆の、しかも天文学的な国民の負債に結びつく、大失敗の事業例があるのです。それは言わずとしれた原発です。今までの原発建設と、その後始末に使ってきた費用があれば、奨学金などなくても全員が大学に進学できたでしょう。生活保護の代わりとなるベーシック・インカムも実現できたでしょう。業界だって省エネの新技術を開発できて、日本が本当に明るい未来に向かって進み始めていたかもしれません。この際はっきり申し上げておきます。自民党の既得権政治と、退廃した日本の官僚機構=毎日のように天下りの現状を見せつけられている国民の身にもなってみて頂きたい、の巨大で醜いモニュメントが、各地に残る50基もの原発そのものだということを)
関連記事。原発処理費40兆円に拡大。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201702/CK2017022602000141.html



682.ガキ皇帝。2017/2/27

・トランプ、記者夕食会欠席。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170226-00000008-jij_afp-int
(寸評:やっていることはもう餓鬼と同じです。この者をどうやって尊敬し、意見を尊重せよというのでしょうか。これは強大な権力を握っているのに、その判断が全く宛に出来ないことを意味しているのです。この者がかんしゃくを起しただけで、世界戦争が起きるかもしれないのです。その「悪」代官に盲目的に従う岡っ引きが、日本のトップだなんて、未だに信じられません。しかもこの目明かし君は、どこかの悪徳寺子屋との関係も噂されているようです。一方で、理事長が開き直っている森友学園の問題では、関係者筋は金輪際口を割らないと思います。だからいかなる公的な調査も空振りになるでしょう。即ちそれほど根も深いし、重大な問題だということです。いくら政府が天下り問題に国民の関心を惹きつけようとしても、それが吹き飛んでしまうくらい、自民党と官僚にとってヤバイ事件なのです。誰か心ある記者が、命を賭けてこの問題を追及してくれないものでしょうか。この問題をうやむやにすれば、日本会議の影響力が温存され、結果的に日本がまっしぐらに改憲と徴兵制に進むことになってしまうのです)
関連記事。森友学園問題は未だ何も解決していない。
http://toyokeizai.net/articles/-/160328
(寸評:そう言えば慎太郎と徳州会の関係も再精査する必要があります)

・トランプ、TPPもNAFTAも否定。
https://this.kiji.is/208075318523559940?c=39546741839462401
(寸評:多国間協議を一切廃止し、全てが米国との二国間協議になれば、世界経済をトランプ一人が支配する事になりますよ。それでいいんですか、世界の皆さん。それとも世界の帝王トランプ万歳、プーチン万歳ですか。トランプは核戦力の拡大を訴えているのです。それでどうやって北朝鮮を押さえられるというのですか。おそらくトランプの次の一手は国連やIMFからの脱退です。なぜなら米国が外国のためにサービスしなければならない理由はないからです。そして世界中に戦火が広がるでしょう。国連の力が弱まるからです。日本が組む相手は内向きに萎縮しているアングロサクソン=そのポピュリズムは行き過ぎた自由主義経済の破綻が大きな要因だと思います、ではなく、敗戦経験のある、ドイツと、アジアなのです。戦争の悲惨さや資本主義の収奪の非情さと、それによる貧しい生活を経験している国々です。いまこそ日本が21世紀の民主主義を提案して、世界に貢献できるまたとないチャンスなのに、どこかのお坊ちゃん首相=大学では全く勉強しなかったと伝えられる、は相変わらずノーテンキのままです。私が感じている世界の緊迫感の、せめて一部だけでも実感していれば、呑気でいられるはずはないのです)
関連記事。史上最大級の軍増強計画。
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-military-buildup-idJPKBN163279
関連記事。米中戦争の可能性70%以上。しかも米国劣勢。
http://diamond.jp/articles/-/119031
(寸評:絵に描いたような独裁者像です)

・偽善的信者より、無神論者の方がまし。ローマ法王。
http://jp.reuters.com/article/pope-atheist-hyoctitical-catholic-idJPKBN1630EK
(寸評:明らかにトランプもその一人でしょう)



683.89回アカデミー賞。2017/2/28

昨日のアカデミー賞授賞式では予想通り、トランプへの皮肉が満載で、期待していなかったが、クールにこなした司会が秀逸でした。メリル・ストリープを題材に、最も人気のない俳優に拍手をと言って笑いを取ったり、スクリーンにスマホのツイッターの画面を出して、#(ハッシュタグ)realDonaldTrumpにメッセージを打ち込んでみたりなど、いろいろな趣向がありますが、その直後に、バランスを取る為でしょうか、スターがツイッターに寄せられた自分宛の悪口を紹介するというシーンもありました。無論トランプとは違って皆笑い飛ばしていました。いずれNHKでもダイジェスト版を放送する(まさかトランプのシーンを全部カットしたりはしないでしょうな)と思うので、ぜひ見て頂きたい。ジョン・レジェンドが作曲賞と歌曲賞を取った「ラ・ラ・ランド」の「星空の街」を歌うシーンもあります。物故した映画関係者の思い出のコーナーで歌われたのは、ジュディ・コリンズがかつて歌ったボース・サイド・ナウで、物事には両面があるという歌詞も、トランプ政治への抗議ととれなくはありません。マイケル・J・フォックスとデロリアンも登場します。大本命のラ・ラ・ランドは作品賞を逃しました。しかもスピーチの後でです。プレゼンターのウォーレン・ビーティ/フェイ・ダナウェイの読み間違いというより、間違って主演女優賞のエマ・ストーンの封筒を渡した係り員のミスです。かなり白けましたが、全員でフォローしていました。沈黙も撮影賞を逃しました。ちなみに長編アニメは「ズートピア」でした。その受賞のあいさつで、恐怖より寛容をと訴えていました。この世界は安倍首相ご贔屓の森友学園の極右の教育方針とは真逆の世界でもあります。
なおStingの短い歌の後で、スクリーンにメッセージが出ます。それは以下のようなものです。これはCMではありません。
If I don’t have the moral courage to challenge authority… we don’t have journalism.

このメッセージを、私から日本のメディア関係者にも捧げたいと思います。
関連記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170227-00000041-mai-n_ame
関連記事。真実問うCM.
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/26/new-york-times-runs-ads-against-trump-administration_n_15034102.html?utm_hp_ref=japan
(寸評:CMは日本では放映されないので、ネットでご覧ください)
関連記事。作品賞誤発表。
http://www.bbc.com/japanese/39099896



684.子供を食い物にする悪徳学園を閉鎖せよ。2017/2/28

・森友学園、教育基本法に違反。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022700582&g=pol

・森友学園関係者の国会招致もパネルも、自民党が拒否。
http://www.asahi.com/articles/ASK2W62Q0K2WUTFK00Y.html?iref=comtop_8_02
(寸評:なり振り構わぬ安倍政権です。でもこれこそ国民が一番知りたい内容です。日本会議が安倍政権の闇の核心部分です。しかもNHKは理事長にインタビューして勝手にしゃべらせています。無論その内容は安倍首相は関係ないの一点張り。NHKは現地報道はなし。仰天するような実態を報道したのはTBSでした。NHKの報道部門は報道の名前に値しません。文化番組だけあればいいのです。だから視聴料を半額にせよ)




685.レミングの行進。2017/3/1

昨日(2/28)の参院の予算委で、JR北海道がもはや幹線以外維持できない、幹線以外は一列車当りの乗車人数が10人になっているという問題が取り上げられていました。過疎化している北海道に移民に入ってもらって、農産物の増産を図るという選択肢はないのでしょうか。私は世界中で食料が充分に足りているとは思えないし、品質で差別化も図れると思うのですが。

トランプ問題はトランプ個人の問題ではありません。米国(と日本)でトランプを支持し、フランスでルペンを支持し、英国でブレグジットに投票し、そして日本で安倍政権を支持し、日本会議の存在を是とする人達の問題なのです。しかもその人数が膨大なのです。そういう人達が、レミングの行進のように、自分自身の確固たる価値観も持たずに、引きずられるように崖っぷちに向かって行進を続けている。それが今の世界の姿なのです。

映画「相棒」を見ました。映画ファンだった故永六輔は、洋画を一本見たら、必ず邦画を一本見ることにしていたというが、私はそこまで邦画を育てる事に思い入れはありません。単純に面白ければ区別なく見るだけです。中でも「相棒」は松本清張と異なる視点での社会派を貫いています。赤いカナリアのシリーズは正直余り感心しませんが、今回の作品も、戦時中に国に見捨てられた開拓民の悲惨なスト−リーが下敷きになっており、戦争とその悲惨さに無感動になっている国民への警告にもなっています。今まで余り俳優としての水谷を評価したことはありませんが、この作品では彼の演技力の成長ぶりが顕著です。無論TVの共演者が総出演しています。心ある映画ファンにはお勧めの一本です。反体制派はもとより保守派の人にもお勧めです。最後部分でサプライズもあります。但し杉下右京としては二回目ですが。



686.学園広場はゴミ広場。2017/3/1

・森友学園、要望後に認可基準緩和。
https://this.kiji.is/209159460809246205?c=39546741839462401
関連記事。条件付きで認可。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170228/k10010893221000.html
(寸評:日本会議がどれだけ大きな影響力を持っているかを端的に示す出来事です。NHKのインタビューで、安倍夫妻は関係ない、自分の教育の考え方は間違っていないと理事長が居丈高に開き直った理由も分ります。日本会議を背景に、自分が訴追されるはずがないという絶対の自信があるからでしょう。その結果、批判するどころか、NHKはこのインタビューで同理事長と日本会議の宣伝マンに堕していたのです。政官の庇護の下でふんぞり返り、不正を不正とも思わなくなった歪んだ精神の持ち主、それが同理事長です。今回の問題は彼を含む日本会議の庇護を受けている安倍政権の問題だけでなく、日本の政治と行政の背後で隠然たる力を振るう闇の組織に、今回の官民の不正行為を契機にして、初めて光が当たるという意味で、極めて大きな意味を持っていると思います。思想的な基盤が右翼よりも曖昧であるにも関わらず、更に過激だという意味で、一層始末が悪い政治集団です。日本を無意味な戦争に引きずり込む可能性が最も高い集団なのです)
関連記事。首相、森友学園のしつけに共鳴。
https://this.kiji.is/209174565579309057?c=39546741839462401
関連記事。財務省が籠池と接触。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022801003&g=pol
関連記事。適正な国有地売却だったのか。読売社説。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170227-OYT1T50129.html?from=ytop_ylist
関連記事。海自が理事長に3回感謝状。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000067-mai-soci
(寸評:軍が右傾化するということが何を意味するのか、自衛隊は分っているのでしょうか。それは国民のための軍事力ではなく、国の権力者と軍事力のための軍事力になることを意味しているのです。自衛隊が右傾化した独自の思想を持つということは、憲法を遵守するという宣誓に違反することにもなります。日本会議と共に歩むような自衛隊など、国民は全く必要としていないのです)




687.床屋の親父もスパイ昇格。2017/3/1

・法改正案条文にテロ表記なし。
https://this.kiji.is/209256101033082883?c=39546741839462401
関連記事。徹底した監視社会になる。
http://www.asahi.com/articles/ASK2X4SHYK2XUTFK00H.html?iref=comtop_list_pol_n01
関連記事。廃案の焼き直しそのもの。
http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/conspiracy_b_15053952.html?utm_hp_ref=japan
(寸評:テロ対策だから五輪までになんとしても成立させたいというのが首相の言い分だったはずです。またもや首相お得意の、嘘も方便だったのでしょうか。テロ対策でないというのなら、何のための共謀罪なのでしょうか。やはり市民運動とリベラルな思想の取り締まりが真の目的なのではないのでしょうか。しかも今回は共謀と言う言葉さえ消えて、計画となっています。これでは政治や行政へのあらゆる批判の言動が、反政府活動の名の下に、堂々と盗聴と監視と逮捕の対象になることでしょう。国民の皆さん、もういい加減に安倍首相の正体に気付いて頂きたい。ファシズムの森友学園の校長にこれ以上うってつけの人はいないくらいなのです。自身が国会でしばしば使われている、レッテル貼りという抗議が聞いてあきれます。自分に極右のレッテルを貼っているのは、他ならぬご自分なのです)



688.日本会議の終わりの始まり。2017/3/2

現在の日本の状況を端的に言い表す言葉があります。それは既得権の腐敗です。正当な理由のない天下り。大企業の倒産や身売り(高給を食むにも関わらず経営の責任感が皆無の無能な経営者達とその集団としての理念なき経営者団体)。説明の付かない国有地の払い下げ。繰り返される首脳の秘密会談、憲法違反の安保法。意味も根拠も、正確な情報さえない南スーダンへの自衛隊派遣。

そこに今度は日本会議の幹部が運営する、事もあろうに年端もいかない幼稚園児に、強制的に戦前の価値観をすり込む、虐待に等しい教育。あろうことか、それを平和憲法を遵守しなければならない立場の首相(夫妻)が応援している事実が外国まで伝わりました。韓国、中国を憎めなどと園児に教えていたら、尖閣問題も、慰安婦問題もあったものではありません。今までの外交努力を見事なまでに吹っ飛ばしてくれたのが、他ならぬ日本会議と安倍夫妻なのです。こうなった後で、どの面下げて外務相が、少女像設置問題で、韓国に抗議できるというのでしょうか。なぜなら外国人を排斥し、見下げているという価値観を、他ならぬ首相夫妻が共有しているのだから、今更何を言っても無駄です。

昨日の参院予算委員会は、これでも議員かと思う民進の若手や、自民・こころの長たらしい質問の後で、短時間登場した共産の小池の質問が光っていました。あのNHKでさえ、その様子をニュースで取り上げたほどです。森友学園の国有地の不正払い下げ問題で、共産党の小池の追求は、見ていた国民の一人として、痛快なまでに見事でした。ちなみに昨日の委員会では自民の三原じゅん子が小池にヤジを飛ばしていましたが、この人も安倍首相を支える極右の女性議員の一人です。

小池の質問を鼻先で笑った麻生と菅の態度こそ、心の中で国民を嘲笑っている右傾化した自民党議員達の本音をあからさまに示すものです。安倍・麻生・管の三人組が、日本を食い物にしていると言っても言い過ぎではないのかもしれません。

安倍首相が信奉し、これまで数を背景に、法制化を押し進めてきた理念こそが、日本会議のそれと重なるのです。安保法制のごり押しや、不毛な答弁を思い返して頂けばお分かりのように、安倍首相はその目的と真意をひた隠しにしてきたのです。自分が正しいとお信じになるのであれば、何故正々堂々とご自分の理念を国民に示して、自分の正当性を訴えようとされないのか。それが出来ないのは後ろめたいからではないのでしょうか。それともご自分の高邁な理想は、馬鹿な国民には幾ら説明しても分るまいというゴーマニズムなのでしょうか。でもそれこそが国民を愚弄する態度に他ならないのです。

私は首相が正直にその考えを述べられたとしても、多くの国民、それも状況次第では過半数が貴方に賛同する可能性があると思っています。なぜなら世界の風は、ポピュリズム(衆愚政治)の方向に吹いているからです。日本だって決して例外ではないと思う根拠があります。特に若者が右傾化した現代社会の傾向は、安倍首相の信奉者だけで形作られたものとは到底思えないからです。無論その方向で雰囲気を盛り上げ(政治的なプロパガンダと申します)、メディアの報道に自主規制のたがをはめ、憲法解釈を曲げ(法制局長官)、法律をゴリ押しした政府の責任が重大である事に変わりはありません。

それでも、もし日本に民主主義がきちんと根付いており、三権分立と憲法が正しく機能していれば、政権の暴走に待ったを掛けられたはずなのです。政治が民主主義を無視する(ないがしろにする)事を(国民が)許したことこそが、日本の真の問題点なのです。日本に民主主義が根付いていないことが、日本の根本的な問題なのです。いま日本に必要なものは、冷静な合理的な議論の場と、民意を正確に反映できる、新たな民主主義政治のシステムなのです。

前回の参院選で、改憲派が過半数を占めました。それが国民の総意かと、天皇陛下は強く落胆されたことでしょう。だから言い方は悪いが、もうこれ以上、こんな国と国民につきあっていられるかというお気持ちになって、退位を決意されたのではないか。それはそうでしょう、戦後、昭和天皇の後を受けて、長きに渡って平和憲法を遵守し、(草の根の)国民一人一人に寄り添って来られ、本当の意味でノーベル平和賞に値するのは両陛下しかいないからです。その努力が安倍政権を支持する国民によって、根底から否定されたのと同じだからです。

もう一度申し上げますが、なぜ安倍首相は率直に自分の考えを国民に伝えようとはしないのか。反対を恐れているのですか。反対する者が過半数の国民であっても、その全員を首相は許さないのでしょうか。そもそも国民は首相に許されるべき存在なのでしょうか。私は安倍晋三氏が、自分に反対する者は絶対に許さないし、忘れない人だと聞いています。誰しもそうした一面があるのは、人間である以上仕方がないが、せめて公人と私人を使い分けては頂けないものか。国民の多数が首相の施策に反対なら、「公人」である首相は、「私人」である安倍氏の皇国史観を離れて、国民の意志(民意)に従って欲しいのです。TPPへの執念にしたところで、国民が首相のそれでもなおという説明を真に受けているとお思いでしょうか。一度言い出したことを、メンツで言い張っているようにしか見えないのです。もし御自分の説明が正しいと思っておられるのであれば、それは相当おめでたい話だということになりかねないのです。

首相の最終目標は日本の皇帝にでもなりたいのでしょうか。民主主義の守護神を自認している以上、無論口が裂けてもそんなことは言わないでしょう。でもその言葉の端々に現れているものは、説明とは裏腹の権威主義です。ここからはあくまで憶測ですが、首相の辞書には民意という言葉がないのではないか。仮にそうだとすれば、民主主義の首相としては全く不向きだということになります。だからこそ、私は今回の森友学園事件が暴いた安倍首相の価値観を根拠に、即刻辞任を求めたいのです。なぜなら首相の思想傾向は、戦後の日本とも、現代の民主主義とも、全く相容れないものだからです。

私はこの雑文を他ならぬ首相自身が読んでくれることを願っています。その結果、政府転覆の共謀罪(計画罪)の第一号として、逮捕されても仕方がないと思っています。ソクラテスではないが悪法でも法は法だからです。しかもこの法律は、政府を批判する者を逮捕する事が目的の法律だからです。そうなれば、私には獄中記を書く機会が訪れることでしょう。
関連記事。昭恵夫人が森友学園で涙。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170301-00000247-fnn-soci
関連記事。学園長、鴻池に陳情。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170301-OYT1T50122.html?from=ytop_main4
関連記事。野党頑張れ、学校作らせたらいかん。
http://www.asahi.com/articles/ASK317JMSK31UTFK01H.html?iref=comtop_list_pol_n03
関連記事。交渉記録は載っていないは本当か。
http://diamond.jp/articles/-/119787
関連記事。森友学園の問題は安全保障のリスク。
http://diamond.jp/articles/-/119496
関連記事。日本会議の行動原理。
http://diamond.jp/articles/-/91567
関連記事。テロだけ目的でない。法務省。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030101247&g=pol



689.財務省、巨塔崩壊の予兆。2017/3/3

昨日(3/2)の参院予算委員会は、森友学園に関する共産党の小池の質問の続きから始まり、維新の片山虎之助、自由の山本太郎と続きましたが、山本太郎は沖縄の基地工事反対運動のリーダーを、正当な理由もないのに、4ケ月も拘留して、家族にも会わせないという政権の暴挙を指摘した以外には、森友学園の追求でも精彩を欠き、見るべき物はありませんでした。この辺が彼の限界なのかなと思わせるものがありました。

最初に虎之助の質疑について少し触れます。私は彼を、古き良き自民党時代の政治家として結構高く評価しているのです。それは主張に無理がない上に、常に国民を意識しているからです。昨日の彼の質問の中で、注目すべきは国防費に関するものでした。虎之助がGDPの1%以下に押さえるというルールがあったのではないかと尋ねると、首相は地域安定の為に必要なあらゆる努力は惜しまない、だから上限はないと断言したのです。トランプとの密約を想像させる発言でもあります。しかもこの重大発言をNHKはニュースでは取り上げませんでした。虎之助は中国と軍拡競争をするべきではないとはっきり明言していました。また特に地方では60代、70代が事業の中核になっているのだから、高齢者の定義を改めて、高齢者の活用を図るべきだという主張も正しいと思います。民進の代表にしたい人物の一人です。最近江田の動き方もおかしいし、彼なら民進党の右派も納得するでしょう。

ところで森友学園です。森友学園の払い下げ問題で、理財局が財務省の不関与や、手続きの正当性を必死になって抗弁し、しかも資料は一切無い、出さないと頑張っている理由は、現理財局長の身を削るようなその努力にも関わらず、もう誰の目にも明らかなのです。それは当時の理財局長が深く関わっていたであろうことが、おそらく間違いないことが、誰にも容易に想像がつくからです。本当に無関係で、正しい判断をしているのであれば、財務省は、資料を出して説明できるはずだからです。役所の中の役所、最精鋭の官僚を揃えた、日本の官僚機構のトップに輝く財務省が、最低5年の保管は必要な会計書類を残さないということはあり得ないし、それは極めて悪質な服務規程の違反行為であるばかりでなく、その理由は一つしか考えられないのです。それは残すと同省にとって危ない、すなわち不都合だからです。

でもいま、あわてて色々事後処理をしてみたところで、その種のドロ縄の隠蔽は絶対に旨くいきません。多分それは他ならぬ財務省自身がよく分っていると思います。全ての書類を焼却し、関連データを消去し、省内に箝口令を敷いたとしても、その作業の範囲を拡大すればするほど、隠蔽の事実を知る者の数が増えるだけなのです。しかも、これは重要なことですが、払い下げをしたという事実だけは隠しようもない事実であり、事実があれば、それに関わる書類や情報が必ずどこかにあるのです。仮に全てが処分されたとすれば(多分私はあわてて焼却されたと思いますが)、もはや背任、横領の刑事罰の世界です。なぜなら何の法的根拠もない(だって証拠書類がないのですから)のに国有地の所有権が移転されていることになるからです。またいくら書類や情報を破棄したとしても、残された情報の間の整合性が取れなくなるときが必ずやってきます。情報のつじつまが合わなくなるのです。一度ついた嘘はつき続けなければなりません。それでもそれが真実でない以上、いつか必ず論理矛盾が露呈して破綻するのです。というよりすでに破綻しています。しかも今は国民の全関心がこの問題に注がれている。知らぬ存ぜぬではもう持ちこたえられないのです。というよりもう検察特捜部の出番になっているのです。

この問題のキーパースンは、当時の迫田理財局長ですが、まずいことに彼は下っ端ではありません。現役の関税局の長官なのです。大物中の大物です。もし彼に不正行為があったとなれば、財務省全体の威信に関わる、一大事なのです。いちばんハラハラして状況を見守っているのは、国民でも自民党議員でもなく、他ならぬ財務省の職員だと思います。財務省が信頼を失うということは、一官僚の名誉がどうこうという問題では収まらないのです。幹部が不正をするようなお役所に、どこの国民が財政、すなわち国の財布を預けたいと思うでしょうか。金庫番の財務省が、自省の判断で好き勝手に国費を使い始めたら、日本は持たないからです。財務省が信頼を失うということは、国全体に計り知れない悪影響を及ぼします。国家財政の管理体制への疑惑を招き、それが国への不信感となり、直ちに国債や株価が急落する危険性をはらんでいるのです。無論その程度のことなら財務省自身が百も承知の上でしょう。個人の問題で済まないからこそ、必死になって隠そうとしているのです。

しかも払い下げた相手が悪かった。極右反動だけでなく、2万円もする園児の卒業アルバムを、しかも複数購入せよ。さもなくば出て行け。こうなると暴力団まがいの、悪徳学園です。経営も怪しいこういう学園に過大な優遇措置をする。その理由は理事長が日本会議のメンバーであり、安倍首相夫妻が共感していると理由以外には思いつきません。そうでないと説明が付かないのです。なぜなら他に7億や5億で買いたいと行ってきた団体があるからです。1億円を10年に分割、一ケ月の支払いを百万円に押さえる。これは理事長の指し値なのです。しかも交渉経過の記録は残さない。これ以上に明確な政治的意図を持った契約はないし、その中で財務省は確信犯なのです。

いまとなっては、財務省(と安倍政権)に出来ることは、迫田長官にトカゲの尻尾になって貰い、一人で責任を負って貰うことだけです。安倍政権は、政治家からの圧力はなかったと最後まで言い続けるでしょう。いまは省内の特定の個人と、その個人の判断に責任を集中しておかないと、本省の存在理由そのものが問われるでしょう。庁への格下げだってあり得ます。そんないい加減な省庁に、独立した権限を与える必要も、従って大臣をおく必要も無いからです。しかも今回の事件では麻生大臣にも責任がないとは言わせません。まして払い下げの情報を知り得る立場にあったとすれば、議員辞職さえ視野に入ってきます。そうなれば安倍政権は完全におしまいです。まして文科省の天下り問題で既に味噌をつけていて、今度は財務省の問題です。首相は日頃から自分は行政の長であると言っています。ならばこれだけ不祥事が続けば、その長としての責任を取って頂かないと困るのです。

迫田、麻生両人の辞任という形で幕を引かない限り、もう安倍政権は持たないのです。というより、むしろ内閣総辞職に値する不祥事なのです。しかも一連の不祥事は、自民党というよりも、最近の安倍政権のお役所への極端な甘やかしと依存の体質(もっとはっきり言えば政と官の癒着)が生んだ自業自得なのです。

私が存じ上げていた、理想に燃えるお役人達はどこに行ってしまったのでしょう。守旧派に駆逐されてしまったのでしょうか。お役所の体質を変えるためには、先ず政治家の体質を変えなければなりません。不正を不正と思わず、国民を国民と思わず、平気で嘘をつくような人達に政権を預けていたら、国民には役所に文句を言う資格はないからです。
関連記事。国有地売却の経緯。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017030390070052.html
関連記事。音大が以前に7億で購入希望。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170302-00000112-mai-soci
関連記事。森友学園、露骨に値切り。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170302-00000108-mai-soci
関連記事。昭恵夫人の実像。
http://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/moritomo-school-abeakie_b_15093740.html?utm_hp_ref=japan



690.右へならへと、フクシマ。2017/3/4

森友学園の事件から、安倍政権の性格を一言で言い表す言葉がある事に気がつきました。それは「右向け右、右へならえ」です。それを同学園の塚本幼稚園が園児に強制もし、安倍夫妻がその「教育方針」に深く感動もしたのです。いくら否定しようとしても、感動したという「事実」は否定しようもないのです。だから安倍首相も、世界中の人達に、安倍首相夫妻の価値観がそのようなものだと思われても当たり前であることを、どうして認めないのでしょうか。本件で自分達以外の誰かを責めることは出来ないのです。今回の事件の本質は、画策した小悪党の理事長よりも、それを認めた財務省の国民への背信・背任行為と、その不正行為を精神的にバックアアップする結果となった、民主主義国のトップにあるまじき、偏向した安倍首相夫妻の思想傾向にあるのです。

なお幹事長の二階が森友の問題をこんなことと言い、警察のように調べる必要は無いと、(ぬけぬけと)言いました。隠蔽を超えて、権力で社会正義を押しつぶそうとする不埒な政治家の態度です。冗談は顔だけにしてくれというのは二階のためにあるような言葉です。漫才の巨人阪神を思い出すのは私だけでしょうか。似たような二人でも、国民を(漫才で)笑わせようとする者と、(苦難を呼び込んで)泣かせようとする者。貴方ならどちらを選ぶでしょうか。

最近ビデオリリースされた「太陽の蓋」という映画を見ました。登場人物がほぼ実名で登場して、福島原発の事故を再現しています。テーマは311の震災そのものではなく、あくまでフクシマの事故に限定しています。津波が原発を襲うシーンもありません。狂乱や混乱のシーンもありません。これ以上ないくらい地味な映画ですが、それでも、情報の隠蔽がどれだけ関係者を苦しめ、またそれは誰の責任だったのかという追及の手だけは緩めていません。但し当時の管政権の判断を全面的に支持している訳でもありません。それでも最近結論が出た、安倍首相の、管前首相への誹謗中傷がいかに見当違いで、根拠のないものである事かくらいは分ります。私は、当時の首相が安倍氏だったらと思うとぞっとします。なぜなら安倍政権は基本的に情報隠蔽体質であり、政権を取った途端に秘密情報保護法をごり押しで法制化しているからです。汚染地域(そもそも帰還困難地域という言い方からして無責任な欺瞞です)の広さは名古屋市と同じ面積とのことです。

映画の最後の部分にこういう説明があります。福島の事故の僅か1年11ヶ月後に原発が再稼働した。TVであの事故を見ていた人達は、いまどう思っているのだろう。今でも原子力は曖昧なエネルギーのままだ・・・。

国民はこの映画で、管政権が当時果たした役割と、原子力規制委員会や、保安庁が果たさなかった役割と、(当時の)東電の体質を理解できるでしょう。淡々とした主張には耳を傾けるべき要素があると思います。文科省の天下り、財務省の国有地不正払い下げの前に、はっきりどことは言いませんが、原子力行政などの制度疲労に起因した巨大なミスをやらかしている先輩省庁(と巨大企業)がいるのです。まもなく3月11日がまたやって来ます。事故後6年目にして、国民必見の映画です。それが歴史から学ぶということなのです。
関連記事。除染費累計、2兆6千億円。
https://this.kiji.is/210378116803051525?c=39546741839462401
関連記事。無人機から見る被災地のいま。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/?ctg=17&from=ytop_os2&seq=07
関連記事。福島を忘れない。東京新聞社説。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2017030102000145.html



691.東芝、東電、国民、結局みな被害者。2017/3/5

昨日の田原のBS朝日の番組が、東芝の原発問題を取り上げていました。白物家電を売り、医療機器を売り、いまPCと半導体を売ろうとしており、残るのはインフラ(重電)と、赤字の原発だけ。しかも原発が大赤字なのは、311以降、追加の安全対策が必要になり、建設費用が上がって採算が取れなくなっている一方で、工事の遅延で、電力会社に対する巨額の違約金が発生しているからだそうです。事業を切り売りして、残ったものが東芝の中核事業だとすれば、それはインフラと原発という事になりますが、それでいいんでしょうか。

その(間違った)思い込みと、原発事業での抜き差しならない状況、そしてこの3月の決算をなんとか乗り切らないと、19万の従業員が職を失うという厳しい状況にあります。でも仮に28年度を事業の切り売りでなんとか切り抜けたにしても、状況は困難の渡を加えるばかりなので、29年度の倒産の可能性は極めて高いものと思われます。日本の原発政策の被害者は、福島の住民だけではなく、実は電力会社とメーカーの従業員も同じなのです。

ということは、再稼働を唱える安倍政権は論外としても、今口をぬぐっている某省庁が民間企業の経営の問題だから知らないで、すましていられるのでしょうか。その施策のミスたるや、損失(しかも国民が負担)の金額レベルという意味でも、到底文科省や財務省の比ではないのです。そもそもかつての保安院は某省の配下だし、原子力安全委員会は文科省の管轄です。しかも事故当時、同省の若手エリート官僚の暴言が問題視されました。

言い換えると、最近の文科省、財務省の不祥事を含めて、今や日本のお役所は国民の犠牲の上に成り立っている(食い物にしているとまでは言いませんが)状態なのでしょうか。もしそうであるのなら、(民進の過去の実績を含めて)行革の動きを批判することなど出来ないし、民間企業の苦境に責任がないとも言い切れないと思うのは、私だけでしょうか。みそぎは終わったと思っているのかどうか迄は、私の関知するところではありませんが、いままた原発再稼働を声高に言い立てている同省に、6年前の反省があるようには、私には思えないのです。

重要記事。極右と安倍首相の親密関係こそ問題の本質。
http://toyokeizai.net/articles/-/161381



692.極右教育を政府が支援、憲法違反。2017/3/7

昨日発売の週刊朝日をお読みになった方はお分かりでしょうが、森友学園の問題は、日本がいまいかに危険で、歪んだ状況にあるかを、如実に示す事件です。トップの記事と、殆ど全てのコラムニストが。この問題を取り上げていました。

森友学園に隣接するほぼ同じ面積の土地が、14億円で売却されたという事実が先ずあります。森友学園の場合は、それが8億円であるばかりでなく、埋設廃棄物の処理費として、計算根拠のない7億円強を値引きし、結局1憶3千万で、国が篭池側に売却。しかも支払いは一括ではなく、異例の10年分割。こうすると月々の支払いは100万円で、経営不振の同学園の理事長、籠池の希望通りの数字になります。

ここまでは私も知っていました。ところがまだその先があるのです。国(大阪理財局?)は、更に、土に含まれた鉛を除去する費用と称して1憶2800万円を籠池に支払ったというのです。ならば土地の代金は実質200万円に過ぎないということになります。今(でなくても)土地を売れば、巨額の売却益が、濡れ手に粟で籠池の懐に転がり込むのです。事実上200万で買った土地が、少なくも7億(既に希望者がいる)にはなるから、ぼろ儲けなのです。小学校が認可されない(多分されないし、されない方が良いのですが)場合は、計画倒産を言い立てる可能性もあります。何しろこの売買契約は既に成立してしまっているのです。しかもその上に校舎建設費用の補助金として、2回で計1億円の金が既に学園に渡っているとも言われます。現在、政府が買い戻しの案を検討していると言われますが、まさかそこで差益が出るようなら、それもまたとんでもない話なのです。

これでは国を上げて、日本会議を応援しているようなものです。こうなると、思想、信教の自由、教育の独立、子どもの権利もへったくれもあったものではありません。昭恵夫人の神道への度の過ぎた入れ込み方は、もはやカルト教団のそれに近いものです。だからこそ、森友学園への不自然な政管の肩入れには、深刻な憲法違反(信教の自由)の疑いさえ出てくるのです。

一方で似たような話が今治でも起きています。獣医専門大学を設立するために34億円の土地が融通されています。それ以外にも多額の補助金が使われており、獣医大学はそれほど多数は必要ないので、大学設立には麻生でさえ反対でした。でも今は麻生も全くのだんまりを決め込んでいます。同大学の経営者は、安倍首相の、米国語学留学時代からの親友で、家族ぐるみのつきあいだと言われています。孤独な独裁者の、数少ない理解者というところでしょうか。

前述の週間朝日で、田原が自身のコラムでこう述べています。森友学園のテーマで、保革の議員の討論を企画し、田原がその司会するつもりだった。ところが自民党からはただの一人の議員も参加しようとはしなかったので、この企画は実現しなかった。しかし今回、田原が驚き怪しんだのは、出演を断ってきた自民党議員の全員が、嫌がったのではなく、怖がっていたことです。

森友学園の払い下げ問題で、財務省の高級官僚ともなれば、大臣レベルの圧力くらいでは動かないでしょう。しかもすぐにボロを出すような杜撰なやり方もしないでしょう。やり方が杜撰だったのは、短時間で無理を強いられた(開校時期が迫っているという理由で)からでしょう。私企業たる森友学園が財務省にいくら頼み込もうとも、そう簡単には動くまい。それでも財務省が記録も残せないほど危ない橋を渡ったとすれば、そこにはそれなりの理由が他にあるはずです。ではこの問題の背後にいるのは一体誰なのか。またそうした黒い人脈の中で、当時の本省の迫田理財局長の果たした役割は何だったのでしょうか。

その謎の人物は、私腹を肥やすのでなければ、自身の思想と信教のためなら、何をしても許されると思っているらしい。財務省には、政治家からのいかなる恫喝や脅迫も本当になかったのか。異常な払い下げは、最早常識どころか法律にも違反しているし、政官の倫理規定も、憲法の精神も、あってなきがごとしです。経済先進国かどうかは別にして、極東の小国は、政治面ではアフリカの独裁国以下なのです。

日本会議と直接的な関わりを持つこの学園と関係の深い、政治家や文化人には、稲田防衛相、平沼赳夫、櫻井よしこ、作家の百田の名前も挙がっています。彼らは民主主義への卑劣な挑発を繰り返してきた人たちです。そんな組織を、トップで支えているのが誰かは知らないが(国民の大多数は既に気が付いているでしょうが)、いまや日本が日本会議のための国になっており、それが大問題なのです。それは来たるべきアルマゲドンの予兆なのです。すなわち国内で二分化した階級間の闘争による内乱状態、或いは中朝露との武力紛争、及びそれに伴う膨大な国民の犠牲。戦争に心から反対するのであれば、今からその芽を摘んでおかなければならないのです。戦争は一度始まってしまったらもう後には戻れないからです。
関連記事。政治私物化、8億円は税金。市民抗議。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201703/CK2017030602000103.html
関連記事。政府、森友学園に見積もり求めず。隣接地は実施。
https://this.kiji.is/211398467149381634?c=39546741839462401
関連記事。小学校建築費。補助金申請と契約に3倍の開き。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030601267&g=soc



693.ニュース時々エッセイ。2017/3/8

私の原動力は年齢不相応な無分別、飽く無き好奇心と野次馬根性です。今日も、おしりを押してジャンプさせ、バケツに入れるという単純なカエルのゲーム(スウェーデン製)をアマゾンに発注したところです。これは所ジョ−ジが深夜番組で遊んでいた製品です。

燃え上がる(或いはくすぶる)社会正義(心)はあくまでもおまけです。WTWでは記事(情報)がメインでエッセイは付け足しです。但し既得権者や現政権に軸足を置き、政治的なバイアスのかかった記事は敬遠しています。権力に阿っている時間は私には残っていないからです。最近では築地も汚染されているという記事や、昭恵夫人が何でこんな目にという記事、玄海原発再稼働を町長が承認した、慎太郎が小池を提訴するなど、記者の知性を疑うよう記事がたくさん出ています。(記者に)馬鹿言ってんじゃねーよ、誰の立場で記事書いてんだと言いたくなります。

未だまともなエッセイは一つも書けていないが(こう見えても自分の事は分る)、少しは読むに耐える文が書けるようになった時には(そんな時は永遠に来ないでしょうが)、「天性人後」または「10年後の君たちへ」のタイトルで、自費出版したものだと考えています。それは私達、戦後世代が語り部として後生に伝えたい、或いは伝えるべきメッセージがあるからです。結局は何もできない一市井人に過ぎないとしても、少なくとも一人くらいは、安倍政治がおかしいと思う人間がいて、批判の意見表明をしていたということだけでも、後生に伝えたいのです。日本国民の全てが、右傾化した意図を隠し持つ権力者に騙されていることに気が付いていなかった訳ではないのです。

ところでwindows10が頻繁に挫折するし、特に漢字変換作業に変調を来すことが多いので(なんでこんなヤンキーなソフトを作ってMSはノホホンとしているのだろうか)、仮名漢字変換ソフトの(以前も使っていた定番の)ATOKの最新版を購入したところ、これが大失望でした。使いもしないレアな単語が上位に配置されているのがそもそもおかしいし、しかもうっかりそこで変換キーを一度でも押そうものなら、後は変換キーを押すたびに、見飽きた珍妙な単語が毎回登場します。無論そのように設計されているのだろうが、とにかく単語の選び方ではソフトメーカーの猛反省を促したい。仮名を勝手に英語に変換するのも止めて欲しいし、しかもこれもまた固定されてしまう。綴りくらいは自分でも分ります。余計なお世話なのです。日本のPCユーザーにとって(ローマ字)仮名漢字変換は避けて通れない作業工程なので、そういう重要なソフトが、フリーズか、珍妙変換かでは、ユーザーは救われないのです。


【今日のコメント】=新コーナーです。このコーナーに限り、主役は記事ではなく、コメントの方です。

・森友学園招致、維新は賛成。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000550-san-pol
(寸評:安倍首相の言うように、安倍首相夫妻と同学園が無関係なら、自民党は潔白を証明するために、自ら招致すべきでしょう。そもそも篭池が安倍夫妻に不利な証言をするはずがないではありませんか。それでも招致が実現したら、その時は共産党は、日本会議の正体と、安倍夫妻と日本会議の関係を、徹底的に国民の目の前で暴露して欲しい。いや、だからこそ安倍自民党は、絶対に招致させまいとして死にものぐるいで頑張っているのでしょう。この自民党の態度一つとっても、安倍首相の下では、国民には自由も人権もない事が如実に分ります。いまの日本にもっとも必要なものは、「平成の自由民権運動」なのです)

・ブラジル、2年連続マイナス成長。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030800060&g=int
(寸評:五輪の経済効果はなかったのでしょうか。私は慎太郎の置き土産の東京五輪の時期が、トランプの経済政策への失望感が招く世界的な不景気と重なる可能性が高いので、日本経済にとって大きな負担になる恐れがあります。今でも充分に観光客は来ているので、今更宣伝の必要もないのです。言い換えれば五輪だからといって、観光客が急増する理由はないのです。逆に施設不足や高額な宿泊費に、混乱と不手際が重なって、折角盛り上がってきた観光立国の評判を落とすのが関の山とも限らないのです。世の中には身の丈に合うという言葉があります。いまの日本の財政状況、震災と原発事故からの復興の現状を考えれば、誰の目にも、日本が背伸びをして無理していることは明らかなのです。動き始めたから止まれないという言い訳をする時間があるのなら、せめて費用は鉛筆一本、紙一枚まで切り詰める必要があるのです)

・自民府議、小学校認可に否定的。
http://www.asahi.com/articles/ASK375JDTK37PTIL01P.html?iref=comtop_list_edu_n04
(寸評:誰もがそう思っているのです。思っていないのは安倍首相と取巻き=安倍、管、二階、だけでしょう。中でも官邸が官僚の人事権を握っているようでは、同種の事件=完了の背任と暴走、は何度でも起きるでしょう。官僚は国民が評価すべきであって、政権が生殺与奪の権利等握ってはならないのです。そこだけ米国の大統領制を真似するのは、国民をたばかる卑劣な政治手法です。どうしても官邸が人事を握りたいのなら、首相を公選制にしないと辻褄が合いません。だから今回の事件の主犯格は陰の首相、すなわち官邸のルシファー=見た目も含めて、管であり、彼は結果としての国民に対する背信行為で、万死に値するのです。国民主権も、三権分立も、平和憲法も、菅の脳裏には存在していないかのようです)

・日銀の出口戦略。
http://www.nikkei.com/video/5352825932001/?playlist=4654649186001
関連記事。膨らむ内部留保、給与に回らず。
http://jp.reuters.com/article/employee-salary-idJPKBN16G09B
(寸評:やっと語られるようになりましたか。何が黒田バズーカですか。儲けた企業は内部留保しかしていないではありませんか。なぜそれが設備投資にも給与にも回らないのか。財務省も日銀も真面目に考えたことはあるのでしょうか。それは政治・経済への不安感を拭えないからです。目的と手段を混同したことから、景気浮揚効果が出ていないのです)



694.311とWTW。2017/3/11

・震災6年。今も避難12万3168人。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000115-mai-soci
コメント:5年前の311の直後にWTWのヒット数が急増したことがあります。なぜなら行政からの情報が殆ど無かったからです。渋谷の線量が一時100倍になっていたこと、都内の水道水の線量も上がっていた=汚染されていた、ことなど、正確な情報は殆ど伝わってきませんでした。WTWがネット中を探し回って、情報を集めていた時、なんと海外、それもドイツの情報が最も早かったのです。ところがその後、その教訓が生かされるどころか、安倍政権ではむしろ情報開示とは全く逆の方向、すなわち秘密保護法やメディアの締め付けなど、情報を隠蔽する方向に向かっているのは、信じがたいことです。今の状況でまた原発災害が発生したら何が起きるか、火を見るより明らかです。線量が上がっても、パニックを恐れた政府は一切情報を流さず、一段落付いた頃に、言い訳だけするだろうということです。そのころには、首都圏は除染もままならないほど汚染されてしまっていることでしょうが。
関連記事。とっさの修正で命救った防災無線。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000107-mai-sociす。



695.加計学園はより悪質。2017/3/11

・国が森友の土地買い戻し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000156-jij-pol
コメント:国が払った金額は、そっくり耳を揃えて返して貰わないと。だって学校が立たないのですから。ごみの始末費は籠池が自分で負担するし、一切の責任は負わないという条件で財務省が契約しているのだから、その約束も守って頂きたい。今更その費用を国に持てでは契約違反です。籠池が負担できないのなら日本会議に頼んだらどうですか。なぜならこの小学校は日本会議の精神を生かすための教育を行う学校だからです。籠池が翁長知事を中共の手先というのなら、そういう自分は誰の手先なのでしょうか。そもそも何故偏向思想の籠池のために、国民が費用を負担しなければならないのか。安倍首相夫妻は金銭以外で、何か借りでもあるのでしょうか。
しかも後の記事でも述べているように、岡山の加計学園でも、認可前に理事長と首相が数回会っている。いかに旧知の友達といえども、首相が出る幕ではないでしょう。しかもここでも優遇がある。金額も森友とは桁が違うのです。首相の個人的な関係が行政の判断を歪めていると言われても仕方がない案件です。安倍首相の頭の中には、個人の権利や思想やの自由を認めた憲法などあってなきがごとしなのでしょう。もうこの二件で、辞任には十分値すると思います。ここまで来てしまうと、特にまともな自民党議員は、もはや一緒にされるのはいやでしょう。だからPKO撤収などで、菅が慌てて動き始めているのだと思います。
しかも国民がこれだけこの事件に注目しているというのに、NHKは一切国会中継をしていません。こうなると、安倍首相へのゴマすりどころか、報道の自由の侵害です。皆さん、NHKの払う受信料を半額にして、残りをTBSに払いましょう。
いま日本の国民が切実に必要としているのは、国民が本当に知りたい情報を政権に遠慮せずに、正直に客観的に伝える、第二の公共放送です。そしてそれをNHKと自由に競争させて、国民がどちらの公共放送を取るのか、見極めるべきなのです。

・岡山の加計学園にも問題。首相と理事長が認定前に会談。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201703/CK2017031002000131.html?ref=rank
(寸評:親友に36億円の土地を無償供与)



696.東芝と外交。2017/3/11

・東芝米子会社、外交問題に。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000075-san-bus_all
コメント:馬鹿を言ってはいけない。外交問題にしたいのは日本の方です。国対国の訴訟だってあり得ます。しかもこれは信念もなければ交渉力もない世耕の手に負える問題ではないのです。もっと言えば経産省の手にも負えません。無論安倍晋三にも無理です。要するに安倍政権は徹底的に人材不足なのであり、こうなると外から人材を持ってくるしかないのです。官邸でルシファー菅に人事を握らせておいたら、間もなく日本は沈没してしまいます。世界中が大荒れのこの危急存亡の時に、ろくな船頭がいないのです。どしても今の閣僚の中から舵取りのピンチヒッターを選ばなければならないとしたら、私は厚労相の塩崎くらいしか思いつきません。



697.残業100時間。2017/3/11

・残業時間規制、5年後見直しへ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000114-jij-bus_all
コメント:これはそんなに揉めるような問題なのでしょうか。経団連は人道上の観点からも同意すべきなのです。それでも反対なら経営者は自分で月100時間働いて見ればいいのです。土日を全部返上しても64時間にしかならないのです。後は毎晩9時まで働かないと100時間になりません。滅私奉公もいいところで、200時間なら命に関わるのは当然です。残業の仕組みは、本来働くべきでない、夜間と休日などの時間帯で働けという意味なのです。
このような理の当然の案件でも交渉出来ない連合なら解散して頂きたいくらいです。ついでにこの際だから幹部の身体検査もして欲しい。叩けばどんなホコリが出ないとも限らないからです。
さらに言えば、経団連だって中で何しているのかさっぱり分かりません。なぜ人望や、実力のある人が選ばれないのか。以前から疑問に思っていたのです。官邸に劣らぬ伏魔殿です。と言いつつも、私には稲盛会長か宮原会長くらいしか思いつきません。



698.二つの宣戦布告。2017/3/12

昨日のNHKの震災特番には絶句しました。事もあろうにケータイ大喜利の全メンバーがコメンテーターで登場。場違いも甚だしく、意見を聞かれるたびに答えに四苦八苦していました。切れ者で明るいお笑いというイメージを一気に壊された彼らこそいい迷惑です。NHKがそうではないと言い張るのなら、後で本人達に聞いてみれば良いのです。しかも日本中の国民がそのちぐはぐな応対を目の当たりにしてしまいました。彼らの人気が下がるのは時間の問題です。そもそもこういう番組で、お笑い芸人を起用すること自体、NHKは不謹慎です。被災者をなんだと想っているのでしょうか。さすがの籾井でも、去年ここまではしていません。せめて「花は咲く」を歌ったメンバー=東北の著名人、に順番にインタビューでもすれば、少しはましな番組になったでしょう。

NHKがまさか籾井時代より更に逆行するなんて、信じられないことです。お笑いと震災は無関係です。NHKの番組制作者の非常識は限界を超えています。しかもそこには増長慢さえ感じられるのです。それに森友問題で日本中が花盛りなのに、NHKは日々の国会中継を頑として拒んでいる。NHKは新体制発足直後にして、もはや滅茶苦茶なのです。何が中道ですか。少しも中道ではなく、むしろ一層政権寄りではないですか。くたばれNHK!。

週間朝日の昨日発売の号で、田原総一朗が倒産のカウントダウンが始まっている東芝を取り上げています。3000億円という評価額のWHを6000億円で買ったときから経営不振と粉飾決算が始まりました。しかも原子力関係の損益は社長にさえ知らされてはいなかったと述べています。また先細りの原子力事業を抱えた、東芝、日立、三菱重工も先行きが懸念されると締めくくっています。

一度決めたら絶対変えないというのは安倍首相の姿勢そのものでもあります。変えられないというのは、その度量も勇気も、見識も無いからです。小人ほどこだわりが強く頑固です。途中で状況が変わろうと、いかに多くの国民が反対しようと知ったことか。一度自分が決めたことは信念を持って押し通す。俺は意志の強い立派な政治家だ。いちいち反対意見に耳を傾けていたら政治なんてやってられないよ。しかも俺は私利私欲でやっているんじゃない、国と国民の為に働いているのだと・・・。ハイハイそうですか、さぞかしご立派ですね。でもその言葉は、政策が10年経って間違っていなかった時にだけ言って頂きたい。アベノミクス一つとっても、数年も経ずして、既に行き詰まっているのに、絶対にそれを認めようとしていないではありません。

しかも私は最初から金融に過度に依存したアベノミクスは危ない、3本の矢と言いながら、結局1本だけに依存していると言い続けてきました。その結果、日銀が国債の半分を保有するという未だかつて無い異常事態になっているのです。安倍政権の政策は、修正・方向転換がないのはもとより、後で言いくるめるだけの政策で、それでは問題は解決しないのです。私は安倍舞台の一人芝居にはもう、うんざりしているのです。太郎冠者(菅)と次郎冠者(二階)にもです。

安保法制然り、TPP然り、共謀罪然り。頑固だと言うことは決して褒められたことではないのです。おそらく本人は信念を貫いているのだと言うでしょうが、TPP一つとって見ても、最初は米国の「横車」にどう対応すれば、日本の農業を守れるのかという議論だったはずです。それがいつの間にかTPPはあるべき貿易の姿だという話にすり替わった。多国間貿易の鑑だと言わんばかりです。ならばWTOなんかいらないのです。TPPは自動車産業へのメリットも無いし、要は米国の矛先をかわす事が目的だったのです。だから米国が引き下がったいま、ラッキーと言って、これ幸いと廃案にしてしまえばいいのです。いま賛成する国がいかに少ないかを見れば、TPPの本質がいかに不健全なものであったかが分るのです。

事ほどさように、今の日本の政治シーンで巾をきかせているのは、合理的な国益ではなく、特定の政治家の個人的なメンツです。頭が固く、状況の変化に政策で対応する力がないと、国家の存亡、すなわち国の命取りになりかねないのです。それなのに自分のメンツを最優先させる(野田もそうでした。そうでなかったのは福田Jrくらいのものです)。またその顔色を周囲が伺う。ついには法律違反ギリギリ迄やってゴマをする。平等も公平もあったものではないのです。そうやって自身の保身と栄達を図る。絶対権力者に対する、権力機構の幹部達の卑屈な態度は徳川時代と何ら変わりません。安倍幕府の安倍将軍なのです。大老は菅、老中は二階でしょう。平成の専制・独裁政治の構図が今ここにあるのです。これでは平成維新が起きない方がむしろおかしいのかもしれないのです。

政治には強じんさとしなやかさと、そしてヒューマニズムの温かい血が流れていないと機能しません。しかもそのどれもが、安倍政権には欠けているのです。公平も平等も自由もありません。私は安倍首相の言葉面を議論しているわけではなくて、施策に現れた政権の意図に注目しているのです。

6年前に福島で、一基どころか3基の原発がメルトダウンを起した。廃炉には40年の時間と、何十兆円もの費用が掛かる。炉心では近づけば即死するほどの線量が未だに出ている。原発再稼働を断念するに十分な状況ではありませんか。一度振り上げた手は下ろせないというのは、日本の政官の悪い癖です。しかも政官財の関係は、政権に対する忖度などという生ぬるい言葉では不十分です。首相案件、官邸案件といったん書かれてしまったら、やるしかないのです。メモのコメントが全員の行動を規定する。それが暗黙の圧力という意味です。不公平が平然とまかり通る。コネがないと提案も要望も対象外。そのコネの頂点にいるのが安倍首相です。森友学園然り、加計学園然り。これは室井卯月の言う、緩い恐怖政治そのものです。しかもその底に流れているのが日本会議の精神だなんて、これでは日本の国民が救われません。独裁と恐怖。これが日本の戦後のあるべき民主主義の姿とどう重なるのでしょうか。

自民党と官僚の、既成事実に寄り掛かるだけの安易で偏狭な体質が、さらなる既得権を生んできました。その結果、50基の原発が日本中に造られたのです。東芝の損益は経営者の責任だとしても、破産すれば19万人が路頭に迷う。当時の経産省がこの冷酷な現状に全く責任はないと言い切れますか。当時の原子力政策に関わった人達は、小泉と同様、等しく責任感を感じて貰わないと国民は絶対に納得しないでしょう。無論自民党の議員(福島県の民主党の議員=重鎮も含む)にも同じ痛みを感じて欲しい。避難生活で死者も出ているし、家を失った何十万もの国民がいる。しかもあろうことか、安倍首相は昨日の311の祈念式典で、復興は着実に進んでいると言い放ったのです。これは国民の意識と大きなズレがあります。廃炉には膨大な費用と年月が掛かります。しかも経産省と連合までもが再稼働を声高に叫んでいるというのは、意識の風化で済ませられる問題ではないのです。

私は安倍首相夫妻が金品を受け取ったとは思いません。そこは桝添や慎太郎とは違います。それよりもっと重大な問題は、安倍首相が日本会議の価値観に基づいて、日本人の心を支配し、変えようとしていることにあるのです。だから今のうちに、それが出来る人には日本を出ることをお勧めしたい。それが子供のためです。でも実際には、それは富裕層以外は無理でしょう。意欲のある日本人が海外に出て行ってしまった後は、足りない分は、日本会議が大嫌いな外国人の移民で穴埋めし、従来以上に搾取すればいいではないですか。

一方で森友を取り上げた室生卯月が、森友問題の本質は日本会議だ、なぜなら理事長を紹介したり、本件に関係する人のほぼ全て(無論安倍首相夫妻を含む)が日本会議のメンバーだからだと述べています。自衛隊の撤収も、政府は森友問題の本質から目を逸らさせようと躍起になっているからでしょう。日本の政治の病巣、それが日本会議なのです。しかもその背景が仏教やキリスト教であるのなら、まだしも平和への志向という議論が出来るし、個人の権利の話も出来るでしょう。でもこれが神道になるので、話が通じなくなるのです。平和を祈願する相手が仏やイエスなら分りますが、必勝祈願になると神社です。無論それは戦争や、戦闘を含んでいます。但し天地人の平安(と繁栄)を願うという機能はあるのではないかと想像します。神道が汎神論で曖昧な部分があるからこそ、日本会議が都合の良いように利用しているのではないでしょうか。

しかしこの世界は、各宗教の相異なる教理を超越した価値観が存在し得る都言う大前提の上に立っています。それが国連憲章であり、日本国憲法です。基本的な理解とは、人権の尊重であり、自由であり平等なのです。そういう共通の理念が凝縮したものが憲法なのです。だからこそ、平和憲法は日本会議の価値観とは相容れないのであって、日本会議が平和憲法を目の敵にしているのです。

森友学園を最初に国会で指摘したのは民進の福島ですが、その直後から国会中継がほぼなくなりました。政権の圧力が容易に想像できます。これでは籾井時代とどこも変わってはいないということです。会長と経営委員長の反省を求めます。

日本は国民の為の国だと今まで思ってきたのに、安倍首相個人のための国であるのなら、私は住みたくありません。北海道を独立させて、そちらに移住したいくらいです。そのときは北海道駐屯部隊も残しておいて欲しいと思います。自由市民を中心とする自由民権運動(私の勝手な命名)と日本会議の関係が一触即発になってもおかしくないのです。

トランプは米国を二分しました。というより長年に渡って、搾取する者と、される者に分断されてきたという事実を、改めて明らかにしたのかもしれないのです。しかも日本では分断(階級差)が既に行なわれており、国民にはなるべくそれが分らないように、自民党と官界、財界か覆い隠してきたと言えます。そういう彼らの(支配層の)の思想的な背景が、民主主義や人権思想だと都合が悪いので、日本会議と神道が彼らの精神的な支柱になっているのです。だからこそ、森友問題で、日本会議が白日の下にさらされることだけはなんとしても避けたい。籠池独りの暴走と違反だけでけりをつけたいのです。

日本会議が宗教に根ざしていればまだしも救いがあります。でもそれがないから歯止めがきかないのです。桜井や百田の過激な発言が、彼らには謙虚になるべき神を仏もいないことが分ります。傲岸不遜な思想団体、それが日本会議であり、それが政策に現れたものが、秘密保護法、安保法制、共謀罪なのです。



699.壁造りたい気持ちも分る。2017/3/13

・メキシコからの違法越境、40%減。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-35097962-cnn-int
コメント:250人もの遺体が発見された国。トランプでなくても違法越境はお断りでしょう。米国の委託統治国にして、軍隊を投入し、徹底的に犯罪者を駆逐して、治安を回復する。その方が塀を作るより、遙かに安上がりで、米墨両国の国民も喜ぶでしょう。南米の怪しい国なども、米国の委託統治下に置いてはどうでしょうか。日本が、安倍独裁政権が暴走を繰り返し、日本会議への批判を事実上禁止しているような国なら、米国委託統治下になった方が余程ましかもしれないのです。トランプの独裁でも、それに抵抗する健全な市民も、批判するメディアもあるからです。但し近いとは言え、民主主義も人権もないような中国はまっぴら御免です。それにして中国を早く民主化して=市民革命でもなんでも、民主主義共和国になって貰わないと、アジアから迷惑が世界中に広がります。強権、覇権主義のおかしな世界になってしまうでしょう。中国とロシアだけにはトランプを批判する資格などないのです。話を戻して、犯罪天国からの違法入国など誰だってお断りでしょう。それに対してメキシコが文句を言いたいのなら、先ず国内の浄化から始めるべきなのです。麻薬もメキシコから入ってくるのに、メキシコの警察は犯罪者の報復を恐れて、見て見ぬ振りをしているのが現状なのです。



700.食べ残しは双方に問題。2017/3/13

・食べ残し問題。
https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20170312-00068618/
コメント:店がドギーバッグを用意するか=汁もののドギーバッグもあるのです、客が魔法瓶を持参せよ。世の中には完璧なラーメンなどというものはあり得ない。評判にあぐらをかいて、それほどでもないラーメンを残すなと言うのなら、それは店主の思い上がりです。それが悔しかったら、大を全部食べて、更にお代わりするくらいのラーメンを出してみてはどうか。完食を強要するのは重大な人権違反です。しかも減塩中の客だっているのです。だから評判とは違うと主観的に思った瞬間に、客は代金を返せと要求すればいいのです。逆に店の方は、残せば倍の料金を取るぞと壁に書いておけばいいのです。それ以上に、ラーメン屋の親父から罵倒される理由はないのです。そもそも自分がサービス業だという意識が欠落しています。





トップページへ