「WTWオンラインエッセイ」
【第38巻の内容】
「決算委員会と共謀罪」
「人としてどうなのか」
「自治会と高齢化」
「なぜいま消費増税」
「相次ぐ海外投資の失敗」
「アマゾン野独占を許すな」
「Jアラートと森友」
「これで私も共謀罪J
「靖国参拝の資格があるのか」
「独裁政治の行き着くところJ
「IMFはいらないJ
「見栄の張り合い」
「野党が勝てない理由J
「安倍大統領」
「誰を捕らえたいのかJ
「被災者を馬鹿にした人達」
「JPにもチャンスはあるJ
「一言をいくつもJ
「不信感を持つなと言う方が無理J
「日本は何をするべきかJ
741.決算委員会と共謀罪。 2017/4/18
昨日(4/17)の久しぶりの国会中継、決算行政監視委の前半は、アベノミクスの成果を強調するだけの、すこぶるつきの茶番でした。民進の質問あたりから(国民から見て)ややまともになりました。ODAの総額7兆円、うち返済を猶予した金額が1兆円。29年度のODA予算が2兆円、給付型奨学金は220億円という民進党の指摘もありました。自民党の国鉄民営化が成功したとは言えない、経営の失敗が国民にしわ寄せされているという指摘もありました。山尾議員は共謀罪の中に、文化財保護法まで入っているのに、地方創生大臣は学芸員を侮辱していると批判しました。金田法相の答弁は全く要領をえないもので、これが意図的でないとしたら、安倍政権の平均的な知的レベルに疑問を抱かせるに充分でした。種苗法、モータボート競争法がなぜテロ対策と関係するのかという指摘もありました。テロ対策の必要性を説明出来ているとはお世辞にも言えない内容でした。元々山尾と金田では勝負にはなりません。ここで特に重要な点は、本当にテロ防止に役に立つ5つの条約は未締結だという指摘で、これには充分に説得力がありました。
関聯記事。共謀罪賛否。
http://www.asahi.com/articles/ASK4K4Q14K4KUZPS001.html?iref=comtop_latestnews_03
(寸評:但し、監視強化には大半が不安を感じています)
関聯記事。景気回復が実感されない理由。
http://diamond.jp/articles/-/125148
関連記事。止まらぬ閣僚の失言、一強の緩み。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000092-mai-pol
・森友への寄付。期待が怒りに。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000041-san-pol
742.人としてどうなのか 2017/4/19
森友や共謀罪、閣僚の暴言が続く現状では、安倍首相は解散総選挙はやりにくいでしょう。でも検察(特捜)が動けば、必ず踏み切るでしょう。そんな不名誉な状況には、耐えられないからです。それは自分達の見栄が最優先だからです。国民を最優先に考える人物を、我々は国の代表に選ばなければならないのです。ミサイルが飛んでくるときに花見をしているような代表でいいのかどうかです。
都議選で自民党が議席を減らす事は間違いないと思いますが、それでもなお最大議席を取るでしょう。自民党優勢とみて、そこで解散を打つという手があるかも知れません。でもその時に、なぜ国会を解散するのか、その理由をどう説明するのかは見物です。その結果の総選挙でも、自民党が最大多数を占める事になるでしょうが、単独過半数はさすがに無理でしょう。
選挙で議席の多数を占めれば、それが免罪符になると思うから、貯まりに貯まった閣僚の不祥事も、森友問題も一気に水洗の水に流してしまいたいという狙いでしょう。だからそれまでの間は、従来通り、或いはこれまで以上に、安倍首相お得意の、黒を白といいくるめるだけの、空疎な演説が続くことでしょう。後はどこまでマスコミの口を封じられるかに掛かっていると言えます。これでは政治家である以前に、人間として良く恥ずかしくないものだと逆に感心してしまいます。
森友問題では地下9mにはゴミはないことが分りました。3m以下は元々池だったからです。不法投棄が幾らあっても、池の水底をわざわざ掘り下げてまでしてゴミを埋める理由は分りません。だからゴミはないのです。最早誰の目にも不正は明らかなので、財務省はこれ以上嘘を言い続けることは諦めた方がいいのです。
しかも財務省が籠池という一私人にそこまで肩入れする理由は思いつきません。仮にそんな理由があれば、問題は更に大事です。日本の官僚制度そのものが崩壊してします。業務上背任行為で、全員逮捕だからです。
とはいえ仮に財務省が忖度で勝手にやったとしても(その公算は大きいが)、安倍首相はその責任を二重に問われるのです。(いわば部下が)忖度で動いたことと、それで恩恵を蒙るのが自分(自分の思想を支援するという形で)だからです。自分が直接指示していなくても、責任を問われる事にはご不満のようですが、安倍首相は行政府の長なのです。そこで責任を感じないようでは、行政の長としては100%、失格なのです。
たった一つ、安倍首相に延命策があるとすれば、それは潔く謝ってしまうことです。でも振り上げた手を下ろすことが、これほど下手な、或いは嫌いな首相はかつていませんでした。それが出来ないとなると、真綿で首を絞められるのは自民党自身です。時間が経てば経つほど、国民を侮れば侮るほど、確実に議席数を減らしてゆくことでしょう。だからいま自民党を救えるとすれば、それは自民党内部の造反でしかないのです。
一方で、財務省はデータを公開する機会が一度はありました。でもそれを自ら放棄しました。もはや同省の権威もプライドも地に墜ちたのです。同省の言い分を国民は二度と信じなくなるでしょう。しかも7割の国民を敵に回したという自覚さえ未だにないようです。まさか優秀な財務省がそこまで墜ちるとは私も想像だにしていませんでした。とはいえ全員がおかしいわけではない。なので、やはり当時の責任者の個人的な責任は大きいと思うのです。それに忖度などで国が際限もなく右傾化していったら、国民はたまったものではないのです。
関連記事。維新は利用できるからいいと首相。
http://www.asahi.com/articles/ASK4F3JMKK4FUTFK004.html?iref=comtop_8_01
関連記事。災害教訓報告書。内閣府HPから削除。
http://www.asahi.com/articles/ASK4L66HXK4LUTIL04K.html?iref=comtop_8_06
関連記事。1強自民、相次ぐ問題発言。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017041990070046.html
(寸評:留まるところを知らない右傾化です。でも国民はそうやすやすと改憲を許さないと思うよ。晋三君)
743.自治会と高齢化 2017/4/20
私事ですが、一年間の自治会長の年季が明けました。世帯数も200程度で、さほど大きな地域ではないし、特に難しい問題を抱えているわけでもありませんが、任期が終わった途端、かなりの開放感があったということは、それなりに心理的な負担にはなっていたようです。場所は多摩地区の一角で、ご他聞に漏れず、高齢化が最大の課題です、なので制度ありきから離れて、地域社会を維持してゆく上で、どれだけ住民の負担を減らせるのかが宿題でした。私なりの結論はボランティアの活用です。その一環として、役員を互選の持ち回りから公募制にする事が決まってはいたものの、立候補する人など出てくる筈もなく、結局この人ならという人達を拝み倒して次期会長・副会長をお願いすることで、なんとか体制を維持し、自分も役員として残るという条件で納得して頂きました。但し、いま地縁団体で代表や役員を担当するということは、直下型地震が迫っている現実を考えると、結構なリスクであることも否めないと思います。でもその時が来たら、出来ることしか出来ないと割り切ることも必要だと思います。
自治会の運営に携わって学んだ事がもう一つあります。それはコミュニティ(地域社会)があって、自治会組織があるのであり、決してその逆ではないということです。阪神大震災では、道路が寸断されて到着しなかった消防車や救急車の代わりに機能したのがコミュニティ=隣近所の関係、でした。コミュニティは自発的で自然発生的な関係であって、そこでは強制も無理もありません。そこにこそ人間と社会のつながり方の原点があるように思います。
話変わって、当地域にはベンツを所有しておられる世帯が数軒あり、いわゆる外車というくくりならもっと多いのですが、その一軒がお隣です。昨日会話していたら驚愕の事実が分りました。彼はYという有名な代理店から購入したのですが、同社のセールスマンに言わせると、最早都心でではベンツは高級車でも何でも無くて、奥さんのセカンドカーなのだそうです。国産を含めた更に高級な車が、しかも多数走っており、隣人も都心でロールスを見ることは珍しくないとのことです。ベンツはむしろ性能から見て全くお買い得の車なのだそうです。都心と言っても、六本木や白金に住む人ばかりではないと思いますが、あるところにはあるというありきたりの表現では済まされないと思います。現実に日本には富裕層がいる(経済格差が広がっている)という実態を、改めて見る(聞く)思いがしました。ちなみに隣人に、維持費が高いだろうと尋ねたら、故障はしないから問題はないとの答えでした。どうですか、トヨタ、ホンダの社長さん。
744.なぜいま消費増税 2017/4/21
・麻生、消費増税に意欲。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00050099-yom-bus_all
コメント:まだ事実上のデフレだということがなぜ分らないのでしょうか。実力と自信がアンバランスな者が財務相になると恐ろしいという見本です。高橋是清と比較するのも馬鹿馬鹿しくなります。日銀が国債を直接購入するという禁じ手=暴挙をやったお陰で、国の財政状況は過去に例のないほど、歪んだ形になっています。持てる者と規模の大きい、組織だけに金が溜まり=貯まりではありません、それが行き場を失っています。金融資産を持つ富裕層と大企業だけが、労せずして利益を得る仕組みになっており、それが経済格差の原因にもなっています。
しかも企業が政府の経済政策を全く信用していない=これこそが財務相と財務省の仕事です、忖度等は本来の仕事ではないのです、から、企業内で剰余金ばかりが積み上がっています。将来が不安だから、それを従業員には還元せずに、慣れない海外の企業などを買収し、しかもその経営で失敗して、大損をこいているのです。私は今でも30年前に、NYや加州で、ロックフェラー等からの不動産を買収したものの、利益を得るは愚か、安値で叩き売った損失劇を忘れる事が出来ません。
剰余金は、金利がゼロの預金にはしないので、日本全体で金融資産が膨らむことになります。それらは金融バブルの引き金にもなり得ます。そういう現状をコントロール出来ないような人が、国の財政を握るばかりか、森友問題のような省内の規律・綱紀に関わる重大問題では、我関せずの顔をしています。
金融引き締めと消費増税は全く別の問題で、これを景気が浮揚を始めたという理由で、しかも、同時に論じることは出来ません。前者は出口戦略ですが、後者は長期の政策であり、それだけにボディブローとなって、長期で景気を悪化させる要因です。しかも消費増税の税収をどこに使うかと言えば防衛費です。前回の増税の時に政府はなんと言ったか。全額福祉に使うと言ったのです。ところが現状はどうか。国民には、福祉で楽になったという感覚はありません。可処分所得の頭打ちもあるし、暮らしが楽になったという実感はないのです。
増税より先に削るものが山ほどあります。政治家に掛かる、無駄な金がその最たるものですが、官僚で言えば渡り鳥がそうだし、経営者のお手盛りもそうです。一方で国民は収奪されるだけで、こうした著しく均衡を欠いた体制では、長持ちしません。無理があれば、近い将来、暴動か、下手をすれば内乱=市民革命にも、発展しかねないのです。
あくまで個人的な憶測ですが、麻生が首相と裏で話して、森友ではなく消費税で民意を問う=解散総選挙、という筋書きに持ち込む可能性もゼロではないでしょう。そうなると、総裁選までの間の麻生の短期リリーフの芽も見えてきます。そうなればなったで、今度は日本の政治で、ナチス色が一層強まるという、国民に取っては踏んだり蹴ったりですが。の答えでした。どうですか、トヨタ、ホンダの社長さん。
745.相次ぐ海外投資の失敗 2017/4/21
・日本郵政、巨額の損失計上。豪の物流会社業績悪化で。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042001216&g=eco
コメント:どうして日本企業はこうも海崖企業の経営が下手なのでしょうか。米の原発会社の買収は言うに及ばすです。現地の経営者を雇っても同じことなのです。変に遠慮して使いこなせないからです。そもそも彼らに、日本の会社に対する忠誠心など期待することが無理なのです。価値観が根本的に異なるからです。邦人企業は一言で言ってずるさが足りません。ここはユダヤ系企業に学ぶべきです。しかも特にNTTを含む公社系では、殿様商売が加わるので、一掃始末が悪いのです。
746.アマゾンの独占を許すな 2017/4/21
・アマゾン、野菜、魚、肉もお届け。
http://www.asahi.com/articles/ASK4N4QGLK4NULFA01T.html?iref=comtop_8_08
コメント:物流が商流を制した驚愕のビジネス・モデルです。高齢化、過疎化の社会の変化と無縁ではないでしょう。早くまともな競争相手が出てこないと、もはや弊害も出ています。寡占の弊害で、売上の6-7割をアマゾンが持って行くという噂もあります。私がヤマトの社長なら自分でビジネスを展開します。アマゾンは自社ではトラック網を構築できないはずです。どなたか私と一緒にやりませんか。物流(但し国際物流)なら多少の経験もあります。なんなら顧問でも結構です。
747.Jアラーと森友 2017/4/22
昨日(4/21)のNHKの19:00のニュースが、初めてミサイルが飛んできたらどうしたら良いかという話をしていました。まさか自分が生きている間にこのような時代が来ようとは思ってもみませんでした。参考までに関係サイトを御紹介しておきます。
1.内閣官房国民保護ポータルサイト
http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/nkjalert.html
2.印刷するならこちら
http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokuminhogo_unyou/kokuminhogo_unyou_main/J-ALERT_gaiyou_h28.pdf
3.関連記事。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000109-asahi-pol
同、アクセス急増。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042200142&g=pol
しかしこの「とってつけたような」政府の発表は、安倍首相のオオカミ少年癖=独裁者の手口と、森友問題と共謀罪から、国民の注意を逸らすことが本当の狙いでしょう。核ミサイルが来たら出来る事など殆どありません。それより原発事故や、接近すれば即死する福島の放射性デブリ、それ以外にも野積みになっていて行き場のない放射性廃棄物の方が、遙かに現実的な脅威です。私はJアラートを持ち出したのは、安倍首相の最後の悪あがきとしか思えません。一方で経済はそうは問屋が卸さないでしょう。現在の緊張状態のままで年末までいけば1ドル100円を切る可能性もあります。そうなれば日本企業への大打撃となり、円安に寄り掛かっているアベノミクスはがたがたです。ノーテンキな麻生大臣の消費増税どころではなくなるのです。
関連記事。北朝鮮の核実験はカウントダウンか。
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20170421-00070139/
同、中国爆撃機、高度な警戒態勢。
http://www.cnn.co.jp/world/35100167.html?tag=top;topStories
同、ロシア軍、北朝鮮国境へ装備移動。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7463.php
749.これで私も共謀罪 2017/4/22
・共謀罪、一般団体も対象。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170421-00000026-fnn-pol
関連記事。自由奪われた羊になるのはお断り。小林よしのり。
http://www.asahi.com/articles/ASK4M6DCHK4MULZU01V.html?iref=comtop_8_07
コメント:これまでの答弁と異なり、一般人でも捜査対象だと言い切りました。それが右傾化した政府の本音でしょう。だから国民の大多数(世論調査)が懸念を持っているのです。しかもこれだけ議論が白熱し、国民が注目しているのに、NHKは国会中継をしようとしません。局内では間違いなく議論があるであろうことが容易に想像出来るのに、何が起きているのかさえ分りません。これがNHKの新体制だというのであれば、未だしも籾井の方が国会中継を認めただけましでした。この状況が政府、特に官邸による言論統制でないとどうして言えるのでしょう。政府に都合の悪いことは、知らしむべからずと自ら語っているのと同じなのです。情報をストップさせる権利など公共放送にはないのです。なぜなら公共だからです。
・今村復興相、また質問打ち切り。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000052-mai-soci
コメント:良くもこんな人で大臣が務まるものです。無論安倍政権だからでしょう。質問に応えるのが厭なら記者会見など開くべきではないのです。被災地の心ある住民は、彼が以前なんと言ったかを思い出して頂いて、彼が被災地に来たら腐ったデモをしていただきたい=これも共謀罪ですかね。
749.靖国参拝の資格があるのか 2017/4/23
菅官房長官は、高市総務相が靖国に参拝する(他に90人もいる)のは、どこが悪いのかと言い放ちました。ところが誠心誠意、心から戦没者や兵士への慰霊、畏敬の念を示したいのであれば、他にすることはいくらでもあるはずます。百歩譲っても、靖国参拝はそうした行動の一部でなければならない。同じ回数だけ長崎と広島にも行くべきだし、千鳥ヶ淵の戦没者記念碑に詣でなければならない。東京空襲で亡くなった人、シベリアで命を落とした人にも哀悼の気持ちを持たねばならないのです。言い訳は分っています。不戦の誓いを新たにしたといけしゃあしゃあと言うのでしょう。口では何とでも言える。しかしそれ以外の行動を見れば、その本心は分るのです。
参拝を貴女(方)の安倍首相へのごますりの道具にする等、不敬の極みなのです。不戦の誓いを新たにしたいのなら、なぜその口で憲法改正を叫ぶのか。全く筋が通らないのです。外国の兵士や市民を殺すのは戦争ではないとでも言いたいのでしょうか。しかも今や先制攻撃まで正当化しようとしています。自衛と名が付けば何もしてもいいというのなら、太平洋戦争とどこが違うのでしょう。不戦といいながら、実は心の中では戦争を望んでいるのではないか。戦争を反省する気持ちのない者には、そもそも靖国の鳥居をくぐる資格さえないのです。
偽善と嘘が堂々とまかり通る。それが安倍政治の恥ずべき、一大特長です。安倍氏には、夫妻でワシントンに赴き、桜の木でも切って貰ったらどうでしょうか。この逸話は本当には存在しないとも言われます。いいずれにせよ我々は偽善者の政治家などに用はないのです。
黒執事だか黒羊だかは、靖国参拝を取上げること自体がおかしいとまで言って、開き直ったのです。外国との関係を考慮すれば、今が一番まずい持期だということが分らないのだろうか。いやおそらく、だからこそ安倍、稲田の代わりに高市が出向いたという見方も出来るのかもしれません。いずれにせよ、民主主義にも平和主義にも全くそぐわない官房長官が、官邸に陣取って、日本丸を右へ右へと舵を切っているのです。
750.独裁政治の行着く所 2017/4/23
・悪夢の仏大統領選。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00000003-asahi-int
関連記事。明日夜、大勢判明。
https://this.kiji.is/228612396645647862?c=39546741839462401
コメント:ついに私達は最終戦争を自分達の眼で見ることになるのでしょうか。理性も常識もリベラリズムも通用しないいまの世界で、自国主義、排他主義、拝金主義、覇権主義、武装強化による恫喝外交が当たり前になれば、次に何が起きるかは火を見るより明らかです。国連を初めとする国際機関はことごとく機能不全に陥るでしょう。自国の利害関係だけで世界の国々は他国との関係で有利に立とうとするから、仁義もルールもない、つかみ合いの大騒ぎになる。今がその前夜なのです。
領土紛争は熾烈になり、直ちに武力行使に発展する。しかもかつて自国の領土ではなかった地域にまで食指を伸ばす国(中国)も出てくる。国境地域での小競り合いが、小競り合いでは済まなくなる。国連を含む、あらゆる国際機関は調整機能を失って、各国代表の口論の場と化すのです。利害関係だけで世界が動く。限られた資源を巡る利権争いが、核戦争の引き金を引く。宗教や理念より強い動機は利権。要するにカネです。つくづく、人間は欲の動物だと思わざるを得ません。
いま思えば、ISが誕生したのも、イスラエルよりの米国の石油利権が、イラク戦争を引き起こした事がきっかけでした。同じ事を政治理念も国際感覚も欠如したトランプが、より粗雑な振る舞い方で再現踏襲しようとしているのです。しかも一度戦乱が起きれば死ぬのは富裕層でも政治家でもない。兵隊になるしかない大衆、国民なのです。
今の世界は民主主義で、平和が保たれていると思える人は幸せです。独裁者の売りは、街が静かであるということです。それはそうでしょう。国家権力と警察が厳しく取り締まっているからです。余計な口を叩く者は、直ちに収監してしまうからです。今の平壌がそれです。市民が騒ぎ立てることなど出来るはずがないのです。そういう過剰に演出された風景を撮影し、得々と説明する日本のTV局とは一体どんなメディアなのでしょうか。プラカードの一枚さえ無い街。それこそが最も恐ろしい状況なのです。
独裁者の手口は判で押したように同じです。武装強化と言論の弾圧です。良くお考え頂きたい。金正恩と、安倍晋三のどこが違うのかをです。基本部分は全く同じなのです。違う点は唯一つ、晋三氏は政敵を銃で撃たないことだけなのです。次に始まるものは、右端者の粛正と、民族の浄化でしょう。いや北朝鮮のことではなく、日本の話です。そのように捉えないと、共謀罪の目的と真の姿は見抜けないのです。
利権を争って世界が二つ、或いは3つに分かれる。話し合いと譲り合いではなく、力と恫喝による奪い合いの均衡。私達は冷戦という形で一度それを経験しています。今思えばゴルバチョフの偉大さがよく分ります。自国の利益、もっと言えば自分の資産さえあれば、他人、まして外国の事などどうでもいいのです。死のうが生きようが知ったこっちゃないのです。墓に金を持っては行けないのにも関わらずです。それはなんという浅ましい姿であることでしょうか。
これは私利私欲で、人類が滅ぶことを神が望んでいるのかもしれないのです。お互いに火を放ち合うことで、地球を焼き尽くし、自分達も最後の審判の場に望むことになるのでしょうか。
多数決の弊害をなくすために三権分があり、二院制がある。多数が暴走しないための仕組みです。でもそれが今全く機能して今s年。一党等どころか、たった一人の政治家の独裁体制にあることが、その何よりの証拠です。安倍晋三氏は己の独裁が最善の政治形態だと信じ切っているように思われます。国民に絵を付くことにいかなる精神的な抵抗も感じていないようだ。国民を馬鹿にしているというよりは、(洗脳で)支配しているのです。
一度独裁正字体瀬になってしまうと、従来の方法では、あるべき正常な軌道に政治を戻すのは次第に難しくなっています。なぜなら政治・行政。企業の隅々まで、政権への忖度(というより阿り=おもねり)が働いていて、少しでも正論を述べようものなら異端者扱いです。悪ければ投獄、良くても干される(辻元のように)からです。
最早いかなる民主主義の機能も為政者の好きなように操作できてしまうのです。特権、治外法権の屁理屈は、後でいくらでも付けられる。森友の財務省問題でも訴追される等あり得ないのです。裁判所屁の出頭は愚か、国民に頭を下げることさえないでしょう。土下座という言葉は安倍俊三の辞書にはないのです。いずれ寿命は尽きるにしても、いまや傲慢の頂点に立っており、警察庁だけ法務省だって意のまま。首相が目の前で悪事を働いたとしても、だれも手は出せない。見て見ぬ振りで、手を出さないのです。
ここで最後の質問です。安倍、トランプ、プーチン、習、金、メイ、ルペン、ドゥテルテ、アサド、エルドアン。彼らに共通するものは何だと思いますか。
いまや戦後、反ナチス教育を続けてきたドイツだけが正気を保っているのです。まさか自分が生きている内に、第三次世界大戦を自分の目で見ることになろうとは思いもしませんでした。愚者による愚者の為のぐしゃぐしゃな(失礼、すべりました)政治、そして戦争なのです。仮に私がそれを見届けることを天上の誰かに命じられて、毎日キーボードを狂ったように叩いているにしても、一体それは誰の為なのでしょうか。そのときは語り次ぐ相手になるべき人間など、誰も残ってはいないというのに。
751.IMFはいらない 2017/4/23
いらない国際機関の筆頭がIMFです。財務省がどれだけ出資しているか知ったら驚きますよ。しかも保護主義を否定することさえ出来ていない。という事は、財務省も保護主義を肯定しているという事になりますよ。それでいいんですね。いかがわしラガルドが代表になっていることでもあり、正に無用な組織です。そのうち財務省がいらない組織になる日が来るかもしれませんよ。何しろ森友では、いまだに猿芝居を続けているのですから。芝居をする決心をしたのなら、もっとうまくやれと言いたい。消費増税で、愚かな野田豚を操った最強の組織です。それでも足元には十分ご注意のほどを。
752.見栄の張り合い 2017/4/23
・北朝鮮の軍創建85年。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00000037-jij-kr
コメント:記念行事とミサイル発射は同根です。それは誇示と見栄です。見栄っ張りと言えば思い出すのは、どこぞの首相夫妻です。頭を低くして、マスコミに圧力を掛け、なんとか森友問題をやりすごそうと必死だけど、国民の心に深く刻まれた疑念と不審は、いかに時間が経っても、心に刺さったとげのように、絶対に消えることはないと思うよ、そもそも会計検査院は何をしているのか。卑劣さにおいても、決して北朝鮮にひけは取りません。自民党が何が嫌いといって、それは国民の声です。最近全くNHKが国会中継をしないことでも分かるように、国民には情報を流すな、国民が声を上げても耳を貸すな、それが安倍・菅の歪んだ価値観と信念なのです。これは言い切っても決して間違っていないと思います。だから一枚の画で、政権を痛烈に批判する政治漫画も大嫌いなのです。
753.野党が勝てない理由 2017/4/23
・ミニ統一地方選。自民3勝1敗。
https://this.kiji.is/228906960486696440?c=39546741839462401
コメント:これが日本の現状であり、縮図だと思います。森友問題華やかな今、仮に解散総選挙に踏み切ったとしても、自民党が過半数を割ることはあり得ないのです。あれだけ傲慢不遜、私利私欲、非常識、非道の限りを尽くす自民党に、それでもなお見て見ぬフリをして、投票を続ける哀れな日本の国民。自分で自分の首を締めている、しかも茹で蛙。でもそこには、例えろくな生活レベルではないにしても、今の生活を捨てる事は出来ないという、庶民の切実な思いが潜んでいるのです。
それが必然的に現状維持、即ち保守政治に向かうが故に、何回選挙をしても、状況は変わらないのです。政治が変われば、今より平等になり、生活も楽になり、しかも安定する=これが一番大事、ということを、政権を目指す政党がアピールしない限り、野党が勝つ見込みはゼロなのです。要は正義より経済なのです。
理想論で飯は食えない。そういう国民の先入観を、現実的な議論で打破し無い限り、日本は絶対に良くはならないのです。竹中平蔵にさかのぼる自民党とお役所の、根拠もなければ成果もない、経済・財政政策がいかに間違ったものであり、企業の努力がなければ、とっくの昔に、日本は経済的に沈没していたという事実を指摘することが重要なのです。
自民党政権でなければ、勤労階級の可処分所得は確実に増えていたのです。その理由も至って簡単です。今は死に体でしかない労組も、革新政権下なら、少しは交渉能力を維持できたと思われるからです。自民党政権下の労組など、ただの冗談です。そもそもストライキが全くの無い社会等どこかが正常に機能していない証拠だと思います。日銀でも財政健全化志向のリフレ派が一掃され、金融拡大派が残りました。アベノミクスを正当化しようとする、安倍政権のあざといやり口です。
そのやり方は、支出を拡大し、今のうちに使えるだけ使ってしまえ。緊縮は福祉だけでいいという滅茶苦茶な政策であり、そのアベノミクスの先に待っているものは何か。雪だるま式に負債が膨らむ財政の先にあるもの、それは言うまでもなく、国としての財政破綻です。国債の紙くず化、その結果の文無しの国民。生き残るのは、減額しても一定以上の資産を維持できる、富裕層だけです。ホームレスになった庶民は首をくくるしかないのです。
まともな判断ができる著名な経済学者は、こぞってアベノミクスを批判しています。しかしその声が国民には届かないように官邸は妨害しています。野党が国民の正義感に訴えるのは結構ですが、安倍政権を倒せば、今より生活水準が上がっても、下がる事はあり得ないこと、しかも劣悪な労働環境からは開放される事を、アピールしなければならないのです。
国民よ、与党にお任せで、自分からそのいいなりになるのではなく、自分の眼で、自分の現実と未来を見て頂きたい。戦後70根の日本の国内政治の戦後70年の歴史の中で、今ほど政権が右傾化し、お手盛りが横行し、危険で闇黒の時代だったことはないということを、どうか理解して頂きたい。今のまま進んでいけば、じり貧の大衆は、政治家とお役所と、富裕層=経営者、にとことん搾取され、身ぐるみはがされて、男子は兵隊、女子は風俗に身売りするしかなくなるのです。それが金融資本主義、アベノミクスの正体なのです。実際に、増税、保険料の増額、福祉関係費用の削減、そのくせODA=安倍首相の外遊のお土産代、と防衛費は増加。議員の数は減らされず、歳費も減らない。それだけでも、アベノミクスが、いかに国民から遊離した、不平等どころか、もはやどれだけ不適切なものであるかが分ります。
これで共謀罪で捕まるのなら、私はむしろ本望です。但し二番手は白くないので、逮捕は第一号でお願いしたい。、
関連記事。政権に緩み。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017042301001307.html
754.安倍大楼量 2017/4/25
理念も恥も、プライドもない政治の下で、閉塞感と絶望感だけが蔓延しています。自暴自棄の犯罪者、それも性犯罪や強盗が紙面を賑わしています。毎日のように人身事故で電車が止っています。政治家と公務員の倫理観と質がこれだけ低下しているのに、国民にだけ法を強制し、秩序と正義を期待することが,どれだけ虚しいかを世相が示しているのです。
安倍自民党の政治家たちは、一体どこまで増長慢になり、腐り切ったら満足するのでしょうか。おそらく際限もなく、堕落は続くのでしょう。権力は腐敗するという定理を絵に描いたような状況がいまの日本です。しかも菅長官が国民の脚を思い切り引っ張っています。おかげで国民はこけまくっているのです。彼は風貌を含めて、正に闇の帝王なのです。
そのような三流の大臣たちの頂点に君臨している安倍首相閣下、私は貴方に改めて問いたい。それは首相に就任するときに、貴方は日本国憲法の精神を理解し、命がけでそれを遵守するという宣誓をしなかったのかということです。もしその宣誓をしていないのであれば、貴方に首相の資格はありません。だって行政の長なんですから。憲法を初めとする6法を忠実に施行するのが貴方のお役目なのです。法治国家というのはそういう意味なのです。
貴方は自衛隊に発動の命令を下すことは出来ます。でも法律を変える権限はないのです。・その違いが分かりますか。貴方に決定的に不足しているのは勉強です。とりわけ本を読む時間です。移動の時間は長い。政府専用機には山ほど本を持ち込んで頂きたいものです。
皮肉にも、ご自分でもうっかり発言(多分本音として)されたように、自分を立法府の長と勘違いしている。私も、まさか三権分立の意味さえ理解していない、という事は民主主義の基本さえ分からない首相が現れるとは、夢にも思っていませんでした。かつてこれほど教養の程度が低かった首相は、麻生氏か野田豚氏くらいのものです。
立法府に長がいて、勝手に法律を作られたら大変なことになります。立法は議会の権限であり、もっと言えば国民にあるのです。政府はせいぜい法「案」を作るまでが仕事なのです。
首相にも分かるような話をしましょう。高校野球の選手が、憲法はともかく、正々堂々と戦うと誓いますよね。首相閣下は、果たしてこれまで、正々堂々と戦ったてきたと断言できますか。
それからもう一つ、聞きにくいことを聞きます。これにはどうしても答えて欲しい。それは、貴方は自分が天皇陛下御夫妻からどう思われているか知っていますかということです。自分が陛下から信頼されていると言えば、それはとんでもない思い違いだし、信頼されていないかもしれないという答えなら、それは何故だと思うか、更に答えて欲しいのです。
まさか貴方は自分が天皇に取って代わったつもりでいるのではないでしょうね。天皇だって、退位については憲法と国民の判断に委ねると言っているのですよ。貴方は選挙で勝つことが全権委任を意味していると勘違いしているようです。しかも選挙の時には争点というか、下心を、都合の良いように隠してきませんでしたか。そもそも公約をきちんと守ったことがあるのでしょうか。「事実上」民意を何とも思わない者は、国の頂点に立つはおろか、もはや政治家でも人間でもなく、政治的な怪物に過ぎないという事が、何故お分かりにならないのでしょうか。
国のためと称して、個人的な偏向した価値観で、自分に都合の良いように憲法を変える。トルコの場合はよりあきらさまだが、権力欲という点で両者は共通しています。思慮が足りないという点ではトランプとも共通しています。憲法を変えたがるのは独裁者に共通した傾向です。独裁者は憲法を守るのではなく、憲法を変えるのです。
私は、首相を今後将軍閣下とお呼びするとともに、ちょび髭を蓄えることをお勧めします。とっても良く似合うと思いますよ。トップに教養や哲学がなければ、その下の閣僚がクズばかり(失礼、ごく少数だがまともな人もいるので)になるのはむしろ当然であって、少しも不思議はないのです。悪貨が良貨を駆逐するという言葉も思い出します。そういう政府を選んだ国民を自業自得だと嗤えば済むというものではありません。自民党を選んだ1/4、安倍政権を追認している約半数の国民が、残りの人達の運命まで巻き添えにしているからです。要するに米国と同じことが、日本でも数年前から起きていたのです。安倍大統領という形で。
・東芝分社化、2万人転籍。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-00000532-san-bus_all
コメント:政治家はダメ、官僚もダメ、経営者もダメ、これで国民もダメなら、日本は間違いなく沈没です。政官財の総入れ替えを強く要求します。何といっても、日本をこんなに滅茶苦茶にしてしまったという動かぬ証拠があるのだから、どけと言われても文句は言えないはずですよね。国民は政官財に損害賠償を要求したいくらいです。安倍首相も、そろそろ理不尽でアコギなことをやめにしませんか。
755.誰を捕らえたいのか。2017/4/25
・テロを入れたら賛成増加。
http://www.asahi.com/articles/ASK4P3HFYK4PUZPS001.html?iref=comtop_8_01
関連記事。277の共謀罪に、テロ等準備罪がないのはなぜか。
http://www.huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/story_b_16205514.html?utm_hp_ref=japan
関連記事。新聞により世論調査の結果は異なる。
http://toyokeizai.net/articles/-/168892
関連記事。,日本のメール監視システム提供。
http://www.asahi.com/articles/ASK4S6QZGK4SUHBI035.html?iref=comtop_8_04
コメント:早速これを共謀罪に使うのでしょう。でもWTWは世界中の誰でも自由に見られるので、そんなものは必要ないのです。しかし上の記事にもあるように、テロの一言が入ればそれで騙される。どうしてこうも日本の国民は騙されやすいのでしょうか。
756.被災者を馬鹿にした人達。2017/4/26
・復興相、更迭。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017042690070117.html
関連記事。あっちの方と呼ばれた被災者。
http://www.asahi.com/articles/ASK4T659JK4TUTIL060.html?iref=comtop_8_01
関連記事。安倍政権に相次ぐ緩み。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042600012&g=pol
関連記事。地元からも批判。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042501359&g=soc
コメント:職責から考えて、絶対に言ってはいけない一言でした。この人の失言はこれが初めてではありません。度重なれば、ついうっかりでは済みません。なぜならそれが本音だと思われても仕方がないからです。国民を失望させたのだから、議員辞職が相当です。
なお同種の発言としては、石原慎太郎の大震災は天罰だというのがあります。なぜ東北地方の住民が天罰を受けなければならないのでしょうか。
天罰を受けるべきは、当時都知事だった石原氏自身ではないのでしょうか。金融の素人なのに、銀行を作って潰し、巨額の負債を作りました。復興に税金とゼネコンの力が必要なときに、不要不急の五輪招致に100億という都民の金を使い、しかもその大半がブラックな電通に渡ったのです。特洲会との黒い関係が誰の目にも明らかなのに、安倍首相の元に駆けつけてもみ消してもらい、挙げ句、猪瀬に責任を取らせて辞任させました。無責任が公用車で動き回っているようなものです。
安全ではないのを承知の上で強引に豊洲への移転を決めたのに、それをギリギリまで認めようとはしませんでした。子飼いのいかがわしい政治屋=浜渦、に好き勝手に暗躍させ、都政をかき回し、自分は殆ど登庁もしませんでした。だったら車もいらないはずなのに、どこに使っていたのでしょうか。ついでに交際費も、つまびらかにして欲しい。運転手に聞けば全部分るはずです。しかも言い訳にことを欠いて、その間は都内を見て回っていたなどと、子どもにでも分る嘘をついていました。
海外視察と称して、税金で豪華観光大名旅行です。まさに悪徳政治家の鑑です。しかも都税散財のツケを払ったのは、自分ではなく、悪い前例を見習った桝添でした。都民は石原氏に退職金返還の集団訴訟を起すべきなのです。
石原慎太郎や、今は隠れている内田都議を含めた、安倍政権の閣僚に代表される、超保守の政治家が、いかに腐り切った人たちであるかを、そろそろ国民も都民も実感しないと、もはや国も、都も持たないのです。
それは自分達の為だけではなく、後世にとっては、より切実な問題に発展するのです。私達には、子や孫の世代に負の遺産を押しつける権利など無いのです。
757.JPにもチャンスはある。2017/4/26
・ヤマト宅配便。5-20%値上げ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00000030-jij-bus_all
(寸評:多分、仕方がないという意見になるのでしょうが、でも明らかに経営の失敗です。新社長で本当にヤマトは大丈夫なんでしょうか。配送というのは、商売である以前に社会インフラであることを忘れてはなりません。私が日本郵政なら待ってましたです。ヤマトより1割安い料金を設定し、その代わりに配送は一日一回、再配達は翌日です。しかも最寄りの郵便局に留め置くので、何時取りに行っても良いことにする。どこにあるか分らないヤマトの営業所等より余程行きやすいと思います。郵便局もそろそろ夜間職員=高齢者で良い、を置くべきなのです、)
758.一言をいくつも。2017/4/26
・財務省、森友との契約特例。籠池が録音。
http://www.asahi.com/articles/ASK4T7VTSK4TUTIL07W.html?iref=comtop_8_03
コメント:ではなんで、特別扱いなんですか。きちんと説明出来ますか。麻生大臣は無関係なのでしょうか。日本の国民にとっては、北朝鮮よりこちらの方がもっと大きな問題です。なぜならこれもまた負の遺産になるからです。
・共謀罪が成立すれば、忖度で首相も有罪。
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/04/post-911_1.php
コメント:着手したけれど実行できなかったという未遂罪だけで充分でしょう。一読を。
・高浜4号機、再稼働。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00000099-jij-soci
コメント:単純に問う。電力が不足しているのか、それともいないのか。稼働すれば廃炉の費用を積み立てる必要があります。その費用を織り込むと、電気料金は2倍にも3倍にも跳ね上がるのです。それを利用者に負担せよと言うつもりなのでしょうか。
・東芝、東電破綻で見えてくる経団連の終焉。
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/toshiba-tepco-japan-business-federation_b_16200650.html?utm_hp_ref=japan
コメント:冷血で倫理観の欠如した米倉前会長が、安倍首相と組んで、同連合会が、守り育ててきた崇高な理念と存在価値を完膚なきまでに破壊してくれた結果がこれです。
・ドゥテルテを大量殺人で告発。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00000007-jij_afp-int
コメント:余程肝が据わっているらしい。日本でもこのような弁護士が現れないものか。日本の場合は、蹂躙されているのは憲法ですが。
・原子力委の基本的考え方。
https://this.kiji.is/229648346939606516?c=39546741839462401
コメント:国民の不安を払拭することが目的であってはなりません。それでは手段と目的のはき違えです。絶対安全を目指して、その対策を検討することと、廃棄物無害化の処理方法を見つけない限り、国民は安心など出来ないのです。人類史上最も危険な物質を扱っているという意識が希薄だと言わざるを得ません。
・日本で核シェルターの需要急増。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7486.php
(寸評:ナことより、原発再稼働に反対しないと。自分の足下に、何時暴走するか分らない爆弾を抱えているのですよ)
・中朝同盟は血の絆ではない。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7488.php
(寸評:中国は北が核実験をしたら、攻撃もやむなしと暗に言っています。但し政権の転覆を図れば軍事力を行使するとも言っています。中国は金正恩が好きな訳ではないのだから、私が習近平なら、金正恩の首をすげ替えます。そうすれば八方丸く収まるからです。中国さえその気になれば、特殊部隊を使って物理的に排除することだって可能でしょう。今のような北朝鮮なら中国が支配した方が未だましです)
・民進、離党止まらず。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017042602000119.html
(寸評:大塚、福山、山尾、江田、辻元だけでは持ちません)
・横浜市、待機児童2名に、親があきれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00000137-mai-pol
(寸評:政治だけでなく、行政も国民と民意から遊離してきているようです)
・組体操、3年後も後遺症。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00010001-bfj-soci
(寸評:必要はないのだから、無条件で禁止にするべきです。かわりに勧めたいのは騎馬戦です。多少の怪我はしても、大怪我になることはない。それはお互いが身構えているからです。組み体操では不意を突かれるからひとたまりもないのです)
759.不信感を持つなと言う方が無理。2017/4/27
黒田総裁はもはやデフレはないと繰り返しています。だからデフレなのです。
新聞やTV(特にNHK)の報道が、何かもの足りない、或いはどこか自分の見方とずれているという感覚に囚われることがあるでしょう。そのときはWTWを併用して下さい。
日本のメディアの情報に接して、軽いめまいを覚える事が多いのは、日本の政治の振り子が、または国民が乗せられている日本丸という船が、大きくに右に揺れ、或いは右方向に舵を切りつつ進んでるからなのです。
自分が感じている不安で不愉快な感覚をから、今まで盲目的に信頼していた報道の姿勢に疑問を持ち、その先にある真実の世界の姿が何であるかに興味を持つようになる。それが国民と国を救うための、小さくても確実な第一歩になるのです。そのためにWTWがあるのです。
しかも国民にとって大変残念なことに、その第一歩は、最早何も信じられない時代になってしまったという、哀しい現実から出発しなければならないのです。
行で政も、企業でも、とりわけ安倍政権に於いて、その傾向が顕著です。言葉を額面通りに信じろと言われても、これだけ国民が何度も裏切られれば、どんなに気の良いお馬鹿な国民だって、どこかで不信感を持ち、なんとなく嫌気がさしてくるのは当然なのです。
安倍政権が乱発する言葉だけの空手形。そうした不渡り手形を山のように掴まされて、じり貧で追い詰められているのが、本当の日本の国民の姿なのです。もはや行動と実績で示さない限り、政治も行政も、国民は信じられなくなっているのです。
自由と平等がすでに奪われたこの日本で、せめて正義と良識だけは未だにどこかに残っているとすれば、その存在が国民の前に、形をとって示されねばならないのです。それを要求する正当な権利が、憲法に守られている(はずの)国民にはあるはずです。
関連記事。報道の自由度、日本は72位、G7では最下位。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/26/story_n_16276730.html?utm_hp_ref=japan
関連記事。驕る政権。朝日社説。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_shasetsu_01
関連記事。安倍内閣に居並ぶ更迭予備軍も酷すぎる。
http://toyokeizai.net/articles/-/169486
韓国人が日本から持ち出そうとした7億円の正体については、ひとつの仮設が成り立ちます。韓国の詐欺団体が日本で集めた金ではないかという憶測です。本当にフェラーリ2台を買うのであれば、なぜ現金を密輸する必要があったのか。その説明からして、現金密輸が発覚した時のための言い訳にすぎないのではないか。そもそも外車の売買の実態があるのか。脱税が目的なら、厳しく取り締まって、高額の累進課税で徴税すべきだし、一方、覚醒剤の代金や、マネー・ロンダリングの可能性だって否定出来ません。一度車に変えて、またそれを転売するという方法です。そうなると自動車販売会社は、実態のないトンネル会社となります。それくらいは帳簿を見れば一目瞭然でしょう。詐欺を含めて、犯罪がらみなら、全額没収して被害者に返すべきです。本件に関する週刊誌の報道が待たれます。
760.日本は何をするべきか。2017/4/27
・必要なら空母で攻撃。
http://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-harris-idJPKBN17S31D
関連記事。米の対北政策。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042700246&g=int
関連記事。米軍、ミサイル防衛システムを韓国に配備開始。
http://www.bbc.com/japanese/39715514
関連記事。中国、制裁をアピール。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170426-00000104-jnn-int
コメント:ひょっとしたら日本は三度目の核投下による被爆国になるのでしょうか。しかも今回もまた、核兵器を使用する国には正義がないのです。今必要なのは北朝鮮を核武装から解除する為の最後の試み、即ち世界中で圧力を掛ける事です。武力を使う前に、貿易を停止し、金融も止める。でも未だその努力が十分とは言えません。今は北朝鮮を武力的に挑発しているだけです。手を叩きたいが為に、相手が手を出すのを待っているようなものです。
でも日本が核攻撃を防ぐためには、未だ出来る事があります。なぜなら北が、かすかながら日本にだけ、SOSの信号を送ってきているからです。
安倍首相が自ら北朝鮮に乗り込んでも良いのです。人質になる覚悟があればですが。小心者の首相には絶対にそうした覚悟はないでしょう。でもそこまでやれば、身体を張って、日本を核攻撃から守ったと、広く、長く歴史に名を留める事になるでしょう。しかしいま日本に出来る事、またなすべき事は、トランプ・ジャイアンの背中に隠れていることではなくて、中国とロシアに直接働きかけて、北朝鮮を世界から孤立させ、世界と上手くやっていかないと国が亡びると言うことを認識させることです。そしてその結果として、政権交代を促すことなのです。