「WTWオンラインエッセイ」
【第40巻の内容】
「政も官も民も」
「習近平の面目」
「天皇家の意地」
「トランプ、もう一つのシナリオ」
「GDP、共謀罪、加計学園」
「共謀罪に最後まで反対しよう」
「亡国の首相」
「天皇の激怒」
「留置場で会いましょう」
「前川前次官の告発」
「田原怒る、私も」
「室井怒る、私も」
「論客怒る、私も」
「大垣事件を知っていますか」
「腐敗する安倍政治」
「神社と政治、ついでに加計」
「右傾化する若年層」
「改憲の目的は自衛隊の私兵化」
「暴走止まらぬ首相と官邸」
「加計学園はまやかし」
781.政も官も民も 17/5/16
・トヨタ、役員賞与減。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00000163-jij-bus_all
コメント:それでも庶民の感覚とはかけ離れています。経営姿勢、或いは経営者という面から見て、大衆が不満や不安を感じて、トヨタ=車の価格が高い、日産=ゴーンが老害、三菱=経営の体を成していない、から買わないとすれば、大衆はどのメーカーから買えば良いのでしょうか。そして私達は日本を支えてきた自動車メーカーの凋落の姿を目撃することになるのでしょうか。それに代わる21世紀の産業は育っているのでしょうか。
金融優遇政策では効果が上がらなかったのに、それを安倍政権は頑として認めようとはしません。それでも奇跡的に金融バブルが起きなかったのは、事実上デフレが続いていたからに過ぎません。政権がいくら笛を吹いても、冷めた産業界は踊らなかったというだけのことなのです。むしろデフレがなければ、どんな事になっていたかは、想像するだけでも恐ろしいものがあります。
しかも安倍政権がいま自画自賛している僅かな景気浮揚までに、一体どれだけ時間が掛かったと思っているのでしょう。それでも未だに数値目標は、地面すれすれの低空飛行なのです。景気対策が上手くいけば安倍首相の功績、失敗すれば黒田総裁の責任にして、続投はなしという筋書きまで手に取るように見えるのです。
アベノミクスの実態は単なる金融バブルですが、それは安倍政権に常々批判的な私独自の意見でもありません。経済の専門家がそれを指摘しています。政府は財政出動を言い出していますが、土建屋さん達は五輪で手一杯であり、しかも建設や建築に掛かる費用はうなぎ登りです。即ち建設業を主体に、内容と金額がちぐはぐなバブル建設が起きる可能性を示唆しています。東京都では、石原、内田等の陰謀から出来てしまった豊洲という悪い前例もあります。費用と内容が釣り合わないということがバブルの本質です。金融バブルと財政出動バブル。それ以前に五輪の建設バブル。それらの巨額のマネーは、国民には一滴のしずくももたらすこともなく、どこへ消えてしまったのでしょうか。
一方で復興予算は柔軟性を欠きつつ、不正な用途もあり、しかも予算を消化できていません。復興らしい復興は、結局住民自らの手で行なわれたものが多いという印象です。しかも補助金については、不正用途や詐欺まがいの受注が後を絶ちません。即ち財政出動をすれば、建設インフレが起き、格差が拡大するだけの事なのです。安倍政権から経済政策を取上げない限り、日本はいずれ経済的に破綻することから免れないと思います。
生産と消費が増えないとGDPは成長しません。しかもアベノミクスの弊害があちらこちらで露呈しているのに、メディアはそれを指摘しようとはしません。お得意の政権への忖度なのか(報道の自由度が低いメディアの、政治権力へのこうした忖度に比べれば、財務省の忖度などかわいいものです)、それとも経済が分らないのか、もしくは敢えて見ようとしないのか。
多額の金融資産を保有する富裕層への優遇、高額所得者や経営層の手厚い処遇が、国民の所得格差の拡大に拍車を掛けています。しかも税金や保険料などの支出面では、大きな差は無いのです。これで格差が拡大しなければ、むしろどうかしています。
法政大の浜氏が唱えているように、もはや革命しか日本、とりわけ日本の国民を救う道はないのでしょうか。その前に、少しでも知性のある国民には、日本を現在の衆愚政治から救う道を真剣に考える責任があると思います。それはある意味でのノブリス・オブリージュでもあるのです。
311の歌、花は咲くの中に、自分は何を残しただろうという一節があります。アベノミクスが残したものが、経済格差と安保法制と教育勅語の復活で、被災地の復興も遅れに遅れているのに森元総理等は五輪で浮かれている、という状況では、日本の国民こそ、余りにも憐れではないでしょうか。
安倍政権の続投は極めて厳しいと言わざるを得ません。それは党内での批判をもはや無理矢理押え込もうとしても、それが出来ないほど、多くの無理無体と横車を重ねてきたからです。議員どころか人間的にも問題のある安倍チルドレンの、数だけで支える安倍政治なのです。でも我慢強いことで世界で定評のある日本の国民でも、心中あきれていることに、彼らもいい加減に気がつくべきなのです。衆愚が選んだ愚かな議員が支える安倍政権。いまや理性で考えても、知性で考えても、安倍首相の続投には正当性がないのです。後は中間層を含め、欲得づくの人達が、どれだけ支えるかに掛かっているのです。
土俵際の安倍晋三氏に、少なくも総裁裁の3選だけはないのではないか。森友問題であっさり最初に謝ってしまえば、こうも事態はおかしくはならなかっただろうと思います。国民が唐突な改憲論議などに巻き込まれる事も無かったでしょう。米艦防護、南シナ海への海保の派遣などを、矢継ぎ早に持ち出しています。今の安倍首相の慌てふためいた様子は、政権が瀬戸際に近づいていることを、最も切実に実感しているのが、他ならぬ安倍首相本人であることを示しています。私達国民は、いまこそ安倍政権が残したものが何であるのかを冷静に分析すべき時期に来ています。それは安倍政権が誕生し、続投したときと同じような愚かな選択を、来たるべき総選挙で、国民が繰り返さないためにも必要な事なのです。
関連記事。国政選挙と同時実施。
https://this.kiji.is/236858857154183172?c=39546741839462401
関連記事。国民には疑問だらけ。改憲提起。
http://toyokeizai.net/articles/-/171786
(寸評:退陣を覚悟しているからこそ、最後に改憲だけはやっておきたいという、まことに迷惑な、しかもいつものように国民不在の、安倍首相の独り芝居だと思われます)
・マクロン大統領のスーツは5.6万円。
http://jp.reuters.com/article/macron-idJPKCN18B0PZ
コメント:日本でもカネカネの世相にそろそろ歯止めをかけないと、国民も経済も健全でなくなります。
・都内の市民団体が、森友学園問題で、財務省幹部を刑事告発。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170515-00000066-nnn-soci
コメント:当然です。キツイ言い方ですが、もし一度でも、役所のこうした対応を認めてしまえば、もはや法治国家ではなくなり、なんでもありになって、国が国たり得えず、滅茶苦茶になってしまうからです。
・電通、子会社でも違法残業。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170515-00000083-nnn-soci
コメント:東電、JR、日本郵政は言うに及ばす、東芝、電通、三菱自を初め、日本企業の没落が始まっています。それは国民所得にも大きなマイナスの効果を及ぼすことでしょう。キタはミサイルを打ち込む必要さえ無いのです。右傾政治と経営の腐敗で、日本は放っておいても自滅するからです。
782.習近平の面目 17/5/17
・一帯一路の会議初日にミサイル発射。習氏の面目丸つぶれ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00000041-san-cn
関連記事。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7592_2.php
コメント:この解釈は間違っています。習近平は顔を潰されたとは思っても、過激なリアクションは取らないでしょう。むしろトランプに言われて、制裁をいやいややっていた節もあります。逆に対中国で不満が溜まっていた北のガス抜きを許したという見方も出来るでしょう。今後の中国の対応を見れば、そのどちらであるかがはっきりするでしょう。習近平とトランプにとって、北が絶対に超えてはならない一線は、ミサイルではなくて核実験の方です。運搬手段より爆弾が問題なのです。北も十分それを認識しているはずです。だからこそ、習近平もトランプも、今回敢えて反応しなかったのだと思います。
783.天皇家の意地 17/5/16
・秋篠宮家でご婚約。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000115-mai-soci
関連記事。HPがパンク。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000126-dal-ent
関連記事。政権に驚き。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051601325&g=soc
コメント:これは意外に大きなことです。政権に知らせる必要はないという、天皇家のご判断が容易に推察できるからです。これも天皇家の安倍専制政権への抵抗だと、私は思います。なぜいまか。まず自民党によって、退位が骨抜きにされたこと。そしてなにより安倍首相が改憲を強行しようとしているからです。天皇の意向を無視するどころか、踏みにじる超保守=安倍将軍、とはいったい何者、いや何様なのでしょうか。自分が帝王になりたいだけではないのですか。私は尊皇派です。全国の本物の右翼の決起を望みます。
・籠池、地下3m以下にはそもそもごみがなかった。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051601191&g=pol
関連映像。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170516-00000050-jnn-pol
コメント:これは決定的な証拠でしょう。3m以下は沼の底なのだから、ごみがあるはずはないと福島議員も以前から指摘していました。籠池には、政府を通さない国民栄誉賞か、ノーベル平和賞でも渡したいくらいです。身を捨てて、独裁政権を倒す可能性があるからです。一匹の蟻が、専制横暴政治の堤防に穴を明けたのです。民進の蓮舫、野田などより、信念という点でも上です。少なくとも、田母神や佐藤より何倍も上です。籠池を無駄死にさせてはなりません。そして、いかに自省庁を守るためとはいえ、支離滅裂な議論を展開してきた財務省を、国民がどう見ているかを、新聞は正確に伝える義務があるのです。しかも忖度なしにです。
・高度2000キロは迎撃困難。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00010003-houdouk-kr
コメント:困難であることは分かっているが、2000キロの地点で撃ち落とす必要はありません。低空に来てからの衛星からのレーザー攻撃という方法もあります。脅威、脅威と騒ぐことは利敵行為につながります。今の日本にとって、森友問題の方が遥かに切実な問題です。日本が独裁政治を中断できるかどうかの瀬戸際に立たされているからです。ミサイル問題の過剰報道は、メディアによる、政権寄りの印象操作と思われても仕方がないのです。昔から安倍首相はオオカミ少年で、今もそれは全く変わっていないのです。
・自民党がビラ解禁へ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00010015-nishinpc-soci
コメント:森友問題で追い詰められ、しかもそれを絶対口にするわけにはいかない自民党が、選挙で勝つためになりふり構わなくなっています。ところで検察の特捜部は昼寝でもしているのでしょうか。文科省の天下りはどうなったのか。森友の追求はどうしたのか。まさか「自見ん」党の岡っ引きに成り下がったわけでもないでしょう。加計学園一つ取り上げても、公権乱用の疑惑が山のようにあるし、他にも保守系議員の体を叩けば、贈収賄でも山のようにほこりが出るはずです。公私混同に至っては、稲田大臣などは国会で答弁に立つ資格さえありません。目に余る政治の不正を糺さねばならないのです。日本で法の正義が行われず、自浄作用が期待できないのであれば、習近平に1年間、政治家と綱紀の粛正のために、日本の首相を兼務して貰いたいくらいです。
・共謀罪、反対訴え都内でデモ。
http://www.asahi.com/articles/ASK5J5TWWK5JUTIL05B.html?iref=comtop_list_pol_n03
関連記事。写真撮られる。
http://www.asahi.com/articles/ASK5J5QYKK5JUTIL04Y.html?iref=comtop_list_pol_n04
コメント:まさに共謀罪で取り締まりたいところでしょう。今日強行採決されるでしょう。ところで、今日の新聞の番組欄は秋篠宮家の婚約一色です。NHKは国会中継は最近滅多にやりません。会長が代わってもこれでは意味がありません。民放を含め、共謀罪に関する番組は無し。籠池の重大発言も無し。むしろ各社ともに婚約情報に飛びつき、そこに逃げ込んだかのようです。これだから日本のメディアは馬鹿にされるのです。衆愚を量産しているのは、マスコミに大いなる責任があるのです。
784.トランプ、もう一つのシナリオ 17/5/17
・トランプ、ロシアとの情報共有は大統領の絶対的な権利。
http://jp.reuters.com/article/trump-russia-idJPKCN18C1EF
関連映像。
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-russia-idJPKCN18B2RB
コメント:ルールを破ったという事が問題点で、実害は感じられないにしても、絶対という言葉を使い始めたら、政治家としてはもう終末期です。しかもこれは日本人にとってはデジャブです、森友問題と安倍首相の関係と見ているからです。開き直って国民をコケにしているという意味でも、二人は立派な義兄弟です。日本の国民は、よく言えば我慢強く、悪く言えば長い物にすぐに巻かれるが、米国ではそういう悪しき文化はありません(別の悪しき文化はあります)。トランプによるFBI長官の解任と、この一言が、第二のウォーターゲート事件の幕を開ける可能性は無視できません。
日本にとっても、あれだけ大口を叩いておいて、北朝鮮の「高性能」ミサイルには手も足も出なかった。米国を防衛で全面的にあてにするのは大きな間違いなのです。自国の防衛で、米国の核兵器をあてにするという発想そのものが、憲法どころか常識にも違反しているのです。そこから再出発しないと、日本には本当の平和も(今は仮の平和です)、自由も(米国からの自由を含む)、平等も(そもそも米国では平等という概念が希薄)やっては来ないのです。
関連記事。トランプ支持40%割れ。共和党も危険水域に。
https://www.cnn.co.jp/usa/35101212.html?tag=top;topStories
関連記事。副大統領のクーデターというシナリオも。
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/05/post-913.php
関連記事。ヒラリー、政治活動再開。
https://www.cnn.co.jp/usa/35101255.html?tag=top;mainStory
785.GDP、共謀罪、加計学園 17/5/19
・GDP2.2%増、暮らし実感薄く。、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000142-mai-bus_all
コメント:次の一手は・・・。そう消費増税です。もはや安倍首相と菅長官は国民の敵なのです。
・カードローン、高水準。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000048-asahi-bus_all
コメント:要は銀行がやっているサラ金(高利貸し)です。国民の生活が逼迫しているという何よりの証拠です。
・共謀罪、19日に委員会で採決の構え。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051800796&g=pol
関連記事。共謀罪でマンション反対も出来なくなる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201705/CK2017051802000124.html
関連記事。法相不信任案、否決。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000075-jij-pol
コメント:誰が見てもまともとは思えない人物でも、安倍首相が現時点で解任はまずい=内閣を改造すればいなくなるでしょうが、と思えば留任が通ってしまう。それが今のシステムです。安倍一強を作ったのは。日本の国民とメディア自身なのです。無駄な手順を踏むよりも、首相を含む閣僚を、国民の手で弾劾出来るようにすることの方が重要です。
・政府の本音。国会を開いているとロクな事が無い。
http://www.asahi.com/articles/ASK5L4JSKK5LUTFK00J.html?iref=comtop_8_01
コメト:そう言って良いのは、安倍首相が天下に恥じることがないときだけでしょう。問題は、国会ではなく、真っ黒黒助の安倍首相自身にあるのです。
・書かれた内容は事実。元衆院議員。
http://jp.reuters.com/article/idJP2017051801002099
関連記事。一行で涙を呑んだ京都産業大学。獣医学部新設で。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000064-mbsnews-soci
関連記事。文科省に出来ないと言う選択肢はない。
http://www.asahi.com/articles/ASK5K7GR3K5KUTIL04Z.html?iref=comtop_favorite_02
関連記事。不自然な決定プロセス。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201705/CK2017051802000129.html
関連記事。背後に麻生vs菅。
http://toyokeizai.net/articles/-/172277
コメント:絵に描いたような政治的圧力です。
・米弾劾リスクで日本市場も警戒。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000077-reut-bus_all
関連記事。世界同時株安。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD18HDW_Y7A510C1EA2000/?dg=1
関連記事。市場は政治リスクに無関心。バーナンキ。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/frb-6.php
コメント:安倍政権もまた大きなリスクです。
786.共謀罪に最後まで反対しよう 17/5/20
共謀罪が強行裁決されました。法相の不信任案はどうせ否決されるし、賛否双方の意見を同価のように報道する(それでも昨夜のNHKの報道はましな方でした)メディアも多い。負け戦は決まっているので、ではどれだけ国民の政権への不信感を持って貰えるのかがポイントになります。頼みの山尾の攻めも精彩を欠いていました。
以下の記事にもあるように、民進は工夫が足りません。大事な事は、常識を背景にした世論を喚起することにあるのです。
テロが正しいと思う人間はいません。だからテロ対策だと言われると反対しにくい。そこを政権は突いてきています。犯罪を取り締まるのが、どこが悪いといわんばかりです。汚い手口です。でも共謀罪の問題点はそこではないのです。
当たり前の市民活動を含む、いかなる反政府活動も、政府の一存でテロ活動と認定すればそれまでです。テロ活動なのだから、後はいつでも逮捕可能。それが実行前に出来るのです。凶器準備集合罪の出番さえないのです。だからこそ、政府があれだけむきになって、無理矢理法案を押し通しているのです。
安倍政権打倒の幟を作った。では明日国会迄でデモをしましょうと話し合っているところへ、警察が踏み込んで来ます。未だデモにも行っていないのにと抗議しても無駄です。だってそのために共謀罪があるのですから。
市民は逮捕しないと再三政府は言っています。しかし共謀罪のお手本になった悪名高き治安維持法も、成立の前に政府はそう言っていたのです。ところがどっこい、実際には反政府活動家を次々にとっ捕まえては投獄し、拷問を始めたのです。
しかも私達には政府の説明を鵜呑みは愚か、少しでも信用することが出来ない理由が山のようにあります。先の衆院選、参院選を始めどれだけ安倍政権は国民を裏切ってきたことか。それに加えて、今度は森友と加計です。誰が考えても真っ黒なのに、反証も出さずに、知らぬ存ぜぬを繰り返すだけ。こんな政権と政府を誰が信用できると言うのでしょうか。しかも側近の萩生田議員は加計問題で、自ら文科省の口ききさえ行なっています。本人は記憶にないと言っていますが。
こんな状況で、それでも政権の善意と正義感を信じろとは、余りにも虫の良い言い分ではないでしょうか。自浄作用がない安倍政権が持ち出す法案など、全て疑って掛かるのが当たり前なのです。
私達に出来る事はただ一つ。死ぬまで声を上げ続けることです。そして来たるべき総選挙で、国民の素直な気持ちを国政に反映させることです。
関連記事。共謀罪、強行採決。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H1L_Z10C17A5MM0000/?dg=1
関連記事。共謀罪、世論の反対広がり欠く。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000114-mai-pol
関連記事。疑念山積みなのに30時間で採決。国会前に怒りの市民。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201705/CK2017051902000264.html
関連記事。59年前に警職法を阻んだ市民運動。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201705/CK2017051902000249.html
786.亡国の首相 17/5/21
・米、サウジに巨額の武器輸出。
https://this.kiji.is/238594427685781510?c=39546741839462401
コメント:サウジはビン・ラディンを生んだ国であり、民主主義も常識も通用しない国の一つです。野蛮と言って悪ければ、石油成金の発展途上国です。そしてトランプは死の商人です。だからこのような最悪の結果=武器の拡散と武力の蓄積、になるのです。トランプの姿勢と価値観は、世界平和とは対極にあり、平和外交ではなく恫喝外交です。自身が火種になるとは、まさに金髪の悪魔です。安倍首相と波長(ケミストリー)が合うのも当然です。有事には最初に自分が逃出すくせに、武器を相手に突きつけたがるような人達です。
日本にも、高額で役に立たないTHAADの購入を迫ってくることでしょう。但しそれが分っている防衛省は、陸上イージスに力を入れていますが、それだって結局は米国からの購入です。
一日も早くトランプを弾劾しないと、世界中が火薬庫になってしまいます。しかもトランプには、トランプを支持した中間層以下と、富裕層との経済格差を減らす意図があるようには思えません。富裕層は更に豊かに、そして中間層以下はそのおこぼれをと言っているだけです。そう言えば、安倍首相も、アベノミクスのトリクルダウンで国民も潤うなど言っていました。国民はおこぼれを貰えば良いのだとは、言いも言ったりです。まさに安倍晋三氏の無教養と、国民に対するごう慢さが、そのまま現れた一言でした。何という暗く、醜い社会になってしまったことでしょうか。
かたや内部留保にしがみつく企業も、経営破綻が相次ぐ一方です。海外での投資にも失敗し、そのツケはいずれ国民にも回ってくることでしょう。経営者の質が低下し、惨状を呈しています。企業の体質が改善しているわけでも、新事業が立ち上がっているわけでもない。ガバナンス(企業倫理)に至っては、後退、腐敗する一方です。アベノミクスで最重要であるはずの第三の矢は、効果も上がらぬ内に立ち消えになり、挙げ句、首相自らが引っ込めてしまいました。その一環としての、経済特区と言いつつ、結果出てきたのは加計学園への不正な国有地の流用だけとは、余りにもお粗末です。産業振興の第三の矢が効果が上がらないので、財政出動という形にすり替えられました。ここにも首相の無定見さ、場当たり主義が貫かれています。国家100年の計などは、首相には無縁の言葉です。まさかそれが安保法制と改憲だとでも言いたいのでしょうか。
財政出動が出来る余裕があるのなら、なぜそれを再生可能エネルギーや、先端技術に投入しないのでしょう。しかもそれを首相が自身で口にしたことさえあったのです。約束を守るという意識の無い人に、それを期待する方が無理なのかもしれません。アベニミクスの矛盾を安倍首相は絶対に認めようとはしません。五輪だ、改憲だと浮かれている場合ではありません。今からでも手を打っておかないと日本は沈没します。現在の日本の最重要事項は、五輪でも経験でもありません。日本経済と日本企業の経営のあり方なのです。
米国の民主主義が健全に機能すれば、トランプが弾劾になる公算は50%以上であり、少なくも短命であることは間違いがなく、続投に至っては絶対にあり得ないと思います。その結果ドル安円高になります。そこで1ドルが100円を切るようだと、業界も日本経済も一発でアウトです。なぜなら21世紀の日本経済を支えるべき、次世代の産業は育っていないからです。企業経営そのものが旧態依然で、無責任経営の弊害が噴出しています。経営への新風は、未だ吹き込んではいません。
メディアは余り報じないが、中小企業の倒産件数は相変わらず多いのです。アベノミクスは大企業優遇だから、中小企業は相変わらず苦しいままなのです。日本経済の下支えになれないのです。ここにもアベノミクスの矛盾が露呈しています。
円高で業績が悪化したときに企業が何をすると思いますか。無論大量解雇です。そのために企業と政府は非正規雇用を増やしておいたのです。そして労働組合も骨抜きにしておきました。勤労者階級の半数が非正規、即ち臨時雇用です。これは異常な状態です。半数が非正規なら、逆に正規雇用にも意味はなくなります。雇用とは非正規の方を意味することになり、むしろ正規は特別雇用になるのかもしれません。
私は最近どこかでストライキがあったという話を聞いたことがありません。これは労働環境という意味では、甚だしく不自然で、しかも不健全な状況です。労働組合も、団体交渉も、労働争議もない、物音がしない世界です。それは労働者が死に絶えたも同然の世界です。いま日本経済を正しい成長路線に戻し、再成長されられる方法があるとすれば、それは労働者の力を借りるしかないのです。労働者が雇用と、健康で豊か、何より格差の少ない生活を確保できないと、日本経済には未来がないのです。人は石垣、人は城、企業は人なのです。だからその真逆を突っ走る、トランプの安倍首相も、まして底の浅いアベノミクスなどは大間違いだと断言できるのです。新たな労働者と労働組合のあり方が、日本を活性化するためにはどうしても必要なのです。
そしてこの新しい概念の労働者、言葉の印象が良くないので、勤労者にしましょう、は必然的にリベラルな思想を持つようになります。結果、現在の政治体制に疑問を持ち、批判的になり、政治を変えようと動き出します。そこで登場するのが、秘密保護法と、共謀罪(新治安維持法)です。政府に楯突く人間は容赦しないというアレです。デモに至る前の集会、いやメールでの意見交換の段階で、引っ捕らえてぶちこめるように出来るのです。いかに穏健な市民運動でも、政府転覆を目指すテロ活動だと、一旦政府が認定すれば、逮捕を正当化できるのです。それは赤狩りの時代の再現です。
自民党の一党支配が、安倍首相の歪んだ独裁政治を実現のものとしました。だからいまは政治的には悪夢のような時代にあるのです。独裁政治が、自身を正当化し永続させるために、違憲を承知で無理な法律を次々に作り出し、ひたすら政権の存続と温存だけを図ろうとして動いています。まっとうな右翼でさえあきれるほど、極端に右傾化した政治の現状。それが日本のありのままの姿なのです。
富裕層による収奪と、政権による思想統制や弾圧に耐えかねた勤労者と民衆は、やがて反乱を起すでしょう。それが歴史の必然です。それが間もなく暴動になり、内乱に至る。そこに登場する自衛隊は、国家の治安維持を理由に、国民に戦車の砲口を向けるのです。それが安倍独裁政治の究極の姿なのです。
話を経済に戻して、金融と為替に頼る日本経済はいつ破綻してもおかしくありません。しかも財政出動の次に打つ手はもう残ってはいないのです。日銀は禁じ手の国債買い上げを強行し、しかもマイナス金利では見事に大失敗を演じました。意図はともかく、結果は惨憺たるものでした。もう日銀に打つ手はないのです。安倍首相は景気に問題が出れば、一も二もなく黒田総裁の首を切って責任を押しつけるでしょう。人道を省みず、無理を押し通すという意味では、安倍首相は現代の信長であり秀吉なのかもしれません。
末端の若手議員、安倍チルドレンのスキャンダルが後を絶ちません。そして今後も出て来るでしょう。有象無象が100人以上もいるから、週刊誌も当分ネタに困ることはないでしょう。下が腐っているのは、上が腐っているからです。政治も経済も素人で、しかも理念も哲学もない首相を、国民は早く弾劾しないと、文字通り国は亡びます。亡国のイージスではなく、亡国の首相です。
関連記事。共謀罪。国会が存在意義を失う。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170520/KT170519ETI090013000.php
関連記事。共謀罪。国連特別報告者が懸念。
http://www.asahi.com/articles/ASK5M51DTK5MUTIL029.html?iref=comtop_list_pol_n04
・リオ五輪、施設廃墟化。
http://www.asahi.com/articles/ASK511PWPK51UTQP001.html?iref=comtop_8_04
関連記事。メダル返還相次ぐ。
http://www.asahi.com/articles/ASK5N5SVPK5NUTQP03G.html?iref=comtop_8_08
コメント:五輪さえ持ってくればという慎太郎や森の浅はかさに改めて絶句です。
788.天皇の激怒 17/5/22
・陛下、退位の議論に強い不満。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000002-mai-pol
コメント:いやむしろ怒りです。平川や渡部とは一体どんな人物なのか。天皇は祈っているだけでよいとは、自分たちは被災地に行ったことがあるのか。何様になったつもりか。
まさにおごり高ぶる平家です。一日も早く安倍首相と、その取り巻きどもに、天罰の下らんことを。
実際に、一人は亡くなりました。
789.留置場で会いましょう 17/5/24
・NHK受信料支払い率過去最高78%。
https://this.kiji.is/239702467626255862?c=39546741839462401
コメント:但し東京は66%。共謀罪で世間が大騒ぎしているのに、国会中継もせず、呑気に相撲中継。新会長はどこかが一本足りないのでは。日本の国民はどうしてこうも、お人好しなのか。34%の不払いの人達にエールを送りたいくらいです。
・共謀罪、野党欠席で強行採決。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000082-mai-pol
関連記事。日本の刑事法の原則を大きく変える。
http://www.asahi.com/articles/ASK5R51XTK5RUTFK00G.html?iref=comtop_8_04
関連記事。国連特別報告、日本政府の抗議に反論。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201705/CK2017052302000119.html
関連記事。国会周辺、反対の声。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201705/CK2017052302000257.html
コメント:NHKの不払い運動も共謀罪の対象ですか。政府の施策に明確に反対し、結束と決起を呼びかけているのでね。今後、政府に反対する者、安倍首相の不正を糺そうとする者は、全員テロリストのレッテルを貼られることになるでしょう。テロリストという事にしてしまえば、何をしなくても逮捕が出来るようになるからです。一般市民も盗聴すると法務大臣は言明しています。しかも一般市民かテロリストかは政府が勝手に決めるのです。即ち、誰にでも、ある日突然、任意同行を求められる日がやって来るのです。テロリスト、俺のことかと野党言い。それにつけても菅長官の頭の中身は一体どうなっているのか、一度見てみたい。多分日本会議がいっぱい詰まっているのでしょう。
・アップル強気。iPhone8に千ドル。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170523-00016358-forbes-sci
コメント:パソコンより高いスマホ。アップルの強欲は今に始まったことではないが、私なら買いません。マニュアルもロクに付いてこない製品です。セレブがひけらかすためのアクセサリーなのでしょうか。果たしてそれはジョブスの意図したことなんでしょうか。ジョブスを追い出したスカリーと同じ事をしているだけではないのか。その結果、スカリーはアップルを破綻させたのです。同じことが繰り返されようとしているのではないでしょうか。
・政府、人材投資強化。
https://this.kiji.is/239725622332704246?c=39546741839462401
コメント:人気取りの政策でしょう。しかも問題をすり替えようとしています。企業に供給する労働力の質の向上が目的でしょう。人厳の能力には持って生まれた限界があるのです。いかに従業員が有能でも、詰まるところ、雇用も賃金も、企業や経営者が握っているのです。働く者の権利を強化しない限り、正社員も増えないし、(雇用者と被雇用者の)格差もなくなりはしないのです。
・万博誘致、大阪危機感。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000105-san-soci
コメント:五輪より罪が軽いと思います。東京五輪は、自民党の徒花です。最早スポーツ振興のためでも、アスリートのためでもない。第二の豊洲です。森や丸川は、どれだけ国として見栄を晴れるかにしか関心がないようです。地味なイベントなら、安倍首相は見向きもしなかったでしょう。
790.前川前次官の告発 17/5/27
理不尽と利己主義と暴力がまかり通る時代になりました。自由と正義と平和と民主主義は、どこに行ったのでしょうか。最初にすべきは、悪の限りを尽くす和製ヒットラーの手から、国民の手に政治を取り戻す事です。
・加計学園、黒を白にしろと。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052501350&g=soc
関連記事。必要な手続き踏まれなかった。
http://www.asahi.com/articles/ASK5T5JTSK5TUTIL031.html?iref=comtop_8_01
コメント:指示は内閣府の藤原審議官から出ています。本人は知らぬ存ぜぬの一点張り。ところが文書には麻生は反対、萩生田に聞くとまで書かれているのです。他の誰がそんなことまで言えるでしょうか。内閣府の強権発動なのです。
前川氏は、天下り問題で詰め腹を切らされた人ですが、その時の無念の省内メールがハフ・ポストで紹介されたこともあります。連綿と続いてきた、省内の慣行の責任を取らされたのに、大臣はそのままというのは、前川氏ならずとも腑に落ちないでしょう。失うものがない人が、捨て身で不正と理不尽に立ち向かう。これは安倍首相夫妻に裏切られた籠池と同じ構造です。しかも黒幕の首相は、自らの発言の責任さえ一切取ろうとはしません。国民の疑惑を正面から受けて立とうとせずに、あたかも全く何もないかのように、国民の多くが、疑念を持ち、或いは強く反対している共謀罪を、無理やり押し通そうとしています。史上最悪、最凶の首相です。
特に今回許せないのは、菅の言い草です。天下り問題の責任を当初回避した人物の言う事だから信用出来ないと反論したのです。これは一般的に個人攻撃と言われる違法行為です。しかし前川氏は、自分にも責任が及ぶことを覚悟の上で告発しているのです。どこかの嘘つき首相、嘘つき官房長官とは、信念も価値観も異なるのです。前川氏、実際に責任を取って辞任し、いまだ身の振り方も決まっていないのです。しかも文科大臣には一切の咎めがありません。
私は、菅は悪番頭、悪代官だと思っていたが、どうやらそのような者ではなさそうです。もはや言っていることは文脈さえ通らない子供のたわごと、支離滅裂であり、即ち精神に異常を来しているとしか思えないのです。ならば国民の為にも早く入院、加療して頂きたい。
メディアもいい加減に、首相と官邸に気を遣う(忖度や配慮というより単なるごますり)のは、止めにして頂きたい。少しでもジャーナリストとしてのプライドが残っているのであれば、見苦しく独裁政権におびえるばかりでなく、たまには反骨の精神を見せて、安倍、菅、萩生田の体を叩いて、ほこりを出してみてはどうか。
断末魔の叫びをあげている菅官邸の沼舟に同情していれば、一蓮托生になるのです。私が官僚だとして、総理の意向だと内閣府から言われたら、返す言葉は一つしかありません。「それがどうした、うっちゃっておけ」です。私は安倍・菅の強権政治の末路を見届けないうちは死ぬ訳にはいかないのです。
・霞ヶ関に衝撃。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000125-asahi-soci
関連記事。加計学園、開学時期、2ヶ月前に伝達。
https://this.kiji.is/240882370008219654?c=39546741839462401
関連記事。加計文書再調査せず。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052600442&g=soc
関連記事。国家の私物化。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/24/kakegakuen_n_16794700.html?utm_hp_ref=japan
コメント:前川氏は現代の英雄です。管の口汚い言葉はもはや反論でさえない。卑劣な個人攻撃で、名誉毀損の対象です。安倍首相は海外に逃出していますが、その費用を負担させられる国民はたまったものではないのです。代わりに(精神)病院にでも入院してほしい。閣僚達は人間としてよく恥ずかしくないものです。安倍首相の関与は、彼らが最も良く承知しているでしょう。だから揚げ足を取るだけで、まともに反論も出来ないのです。この世界から、いつか黒いカラスは一羽もいなくなるでしょう。黒く見えたとしたら、それは見る者の錯覚なのです。なぜなら、全ては安倍晋三が決めたことに従うべきであって、議員も国民も、意見を差し挟むなどはもってのほかだからです。うっかりカラスが黒いなどと言おうものなら、直ちに任意同行です
関連記事。私のガサ入れ体験。
http://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/police-raid_b_16792362.html?utm_hp_ref=japan
・日米首脳会談。対話より圧力。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6241107
関連記事。トランプ、貿易と温暖化でサミットで孤立。
http://jp.reuters.com/article/trump-g-idJPKBN18M0KI
関連記事。トランプ、加盟国首相押しのけ。映像。
http://www.bbc.com/japanese/video-40055102
コメント:トランプは粗野で無教養の極みです。米国の恥です。同時に安倍首相の平和主義が、口先だけの化けの皮であることを自ら証明しています。
・要人、個人の発言なら何を言ってもいい。管長官。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000066-mai-pol
コメント:管の頭はもはや狂っているとしか思えません。安倍政権はいつから治外法権になったのでしょう。世間で悪や非常識とされることも、彼らにはそうではないらしい。こうなると最早法治国家でさえありません。このまま行けば最も見苦しい形で安倍世間は終焉を迎えることになるでしょう。なぜなら彼らの頭の中には、反省という言葉も、引き際という言葉もないからです。目の前にたまたま安倍首相でも菅長官でも通りかかれば、私は腐った卵をぶつけるたくなるでしょう。でもそう思っただけで私は逮捕の対象です。彼らの定義から言えば立派なテロ行為であり、私はテロリストということになるからです。政府転覆を企む、許しがたいアカの反政府活動家というところです。テロ法案というのは、実は憶病な安倍首相が、自分に対する反対運動を取り締まりたいが為の、強権発動の法律なのです。ならばいまこそ私を共謀罪で逮捕しておかないと、私は、息の根が止まるまで、ピーチク、パーチク、ああでもない、こうでもないと政権批判の活動を続けることでしょう。そして獄中死でもすれば、それは自由と正義と民主主義のための名誉の戦死になるでしょう。
関連記事。元シールズが共謀罪反対集会。
http://jp.reuters.com/article/idJP2017052601002402
791.田原怒る、私も 17/5/27
2017.5.26付週間朝日、田原総一朗のギロン堂から
以前なら"失脚"ものだった安倍首相の「改憲表明」
5月8日の国会での安倍晋三首相の発言を聞いて仰天した。というよりあきれ
かえった。安倍首相は国会をどういう場所と考えているのか。
安倍首相は5月3日の憲法記念日に、改憲派集会にビデオメッセージを寄せた。
その中で、2020年に改正憲法を施行する考えを表明し、しかも戦争放棄や戦力
不保持を定めた憲法9条の1項、2項はそのまま残して、3頂で自衛隊の存在を明記
する、と具体的な内容まで披瀝した。憲法学者の7割が自衛隊は憲法違反だと
主張しているからだという。
日本は言論の自由を憲法が保障している国である。首相が改憲を唱えるのは自由だ。
だが、今は憲法審査会が行われている最中であり、その論議はあまり進んでいない
もちろん自民党議員も委員になっている。その審査会の最中に、首相が憲法改正の
年限や具体的な内容まで公然と表明するのは、憲法審査会に対する裏切り行為では
ないのか。
そんな裏切り行為に対しては、野党はもちろん、自民党内からも当然批判が出ると
思っていたのだが、自民党議員からの批判は出なかった。
8日の国会で、民進党の長妻昭衆院議員が安倍首相の3日のビデオメッセージについて
問うと、なんと安倍首相は、メッセージは自民党総裁として示したのであり、国会
では首相としての立場でいるので、総裁としての提唱は説明できないという表現で
説明回避をした。さらに、詳しいことは3日付の読売新聞に書いてあるので、それを
読んでほしい、とまで言った。
安倍首相は憲法審査会の最中に憲法改正の年限や具体的内容を表明するのは首相と
しては問題だが、総裁としては問題ない、とでも考えているのか。自民党総裁を
趣味の会の代表程度のものととらえているのか。
そんなことがあるはずがない。政党の代表は国民から選ばれた議員たちが選ぶ。
特に自民党の場合、選ばれたということは首相になるということだ。
国会には首相としての立場で出ているから、総裁としての提唱は説明できない、
詳しいことが知りたいならば読売新聞を読め、とは、あまりにも国会を、そして
国会議員をバカにした言い方ではないか。
安倍首相のような手前勝手な使い分けは、国民には通用しない。かつてならば、
こんな言い方をすれば首相失脚であった。
それにしても、このような無責任な言い方に対して、自民党議員たちから強い
批判や反論がほとんど出ないのはなぜなのか。かつての自民党は、常に主流派と
反主流派・非主流派による論争や対立が生じていた。その意味では自民党は自由で
民主的な政党で、首相や執行部に対しても批判や反論ができた。ところが、現在の
自民党議員たちは、ほとんどが安倍首相のイエスマン、いや茶坊主になっているのだ。
森友学園問題にかかわる昭恵夫人の動きについて、安倍首相は「私人」だと説明
していた。だが、国家公務員が5人もついている「私人」などはおらず、少なからぬ
自民党議員たちが、そのことを指摘してはいるのだが、表立っては言わない。今回の
安倍首相の改憲提案についても内々では少なからぬ自民党議員たちが「問題あり」と
言っているのだが、表立って「問題だ」と言ったのは石破茂氏ぐらいしかいない。
そして、メディアも大きく書き立てない。いったい、どうなっているのか。
792.室井怒る、私も 17/5/27
週間朝日 2017.5.26
しがみつく女 室井佑月
新興宗教みたい
今はゴールデンウイーク後半。さすがに、「北朝鮮ガー!」と今にも戦争に
突入しそうな煽り番組は減った。ほとんどのワイドンョーが、穏やかな行楽特集を
組みはじめた。
前半には残り汁がまだあったけど。ある専門家の方が出て来て、北斬鮮が核実
験をする「新たなXデー」を指定しでいた。
この方、これまでに何度もXデーを指定し、外している。テレビからお呼びが
かかる限り、当たるまでや
るつもりか?
それにしてもさすがに「報道の自由度ランキング72位」の国である。
「北朝鮮ガー」「ミサイルの先にサリンつけて!」と騒いだ御大将が、騒ぐのを
一旦やめて休暇を取れば、それに合わせてメディアも報道を見合わせるのね。
北朝鮮が我が国の御大将の都合に合わせてくれるのか、それとも我が国の御大
将が北朝鮮危機を煽りすぎたのか。・
メディアはそこの部分を、山梨の首相の別荘までいってしつこく聞いてこなきゃ。
北朝鮮とアメリカが…と緊張を煽りに煽っておいて、いきなりあの方が呑気に
ゴルフしている姿を見せられてもさぁ。
そうそうあの方、外遊先のロシアからなんの成果もあげず手ぶらで帰って来た。
その後、山梨の別荘にゴルフしに出かけるんだけど、その問、3日の憲法記念日
に、「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」 と、ある集会にビデオメ
ッセージを出した。
ある集会ってのは、日本会議が主導する、美しい日本の憲法をつくる国民の会
などの憲法改正集会だ。
憲法とは権力者を縛るためのもの。それをまったく理解していなそうな、あの
方が改憲をいいだすって悪夢でしかない。てか、あの方、2020年まで首相や
るって? なに、やる気満々?それが一番の悪夢だわいな。
ここまで調子づかせたのは、メディアのせいだ。
山梨の別荘いって、あの方と日本会議の関係くらい深く突っ込んで訊いてこい
よ。
てか、あの方、ゴールデンウイークの間、ずっと疑惑の女房と一緒だった。「あ
なたの女房、説明責任も果たさず、なにやってんの?」くらい訊けばいいのに。そ
れはみんなが知りたいことだろう。
ゴールデンウイークが明けたら、国会で再び森友学園問題の集中審議をするみ
たいだ。
けれど、またまた安倍首相が追いつめられたら、メディアは北朝鮮問題を扱う
のかね? いやいや、今度は都議会議員選か。
そうやって政府のアシストをすることが、どう国民のためになるというのだ。
共謀罪に改憲に、この国が変わってしまうかもしれない大事な問題でさえ、そ
の時にやらなくてもいい問題を前に持って来て、目隠しをしてしまう。さすが72
位だ。あっぱれだ。
安倍という新興宗教に加入していない人間は、メディアの欺瞞に気づいてる。
793.論客怒る、私も 17/5/28
田原総一朗と室井佑月が、少し前の週刊朝日のコラムに、意見を掲載していました。長いので、前書きでは引用しませんが、私も同じ考えなので、上記の最近のコラムで紹介しています。
その田原のコラムの延長線上に、5/26深夜の朝生があります。冒頭の天皇退位の問題から大論争になりました。冒頭で百田=ネトウヨの代表、安倍氏のお友達、が天皇の8/8の言葉を聞いていないといったので、リベラル陣営はあきれました。小林よしのりは百田には議論する資格はないと言いました。田原は、天皇の意志も理解できないとは呆れたものだと言いました。全く同感です。
麗澤大学の八木と言い、三浦瑠璃=屁理屈の女王、と言い、民主主義とはかけ離れた、古色蒼然たる国家主義の人たちは、EQは無論のこと、IQにも大きな問題を抱えていると言わざるを得ません。彼らが有識者なら、日本には有識者はいないという事になります。但し長妻も今回は精彩を欠いていました。田原は金田のような馬鹿が30時間を無駄に使った強行採決は意味がないと指摘しました。
安倍首相が、憲法で自衛隊を認めさせることよりも、遥かに大事なことがあります。それは自衛隊がいらない世界を作る努力をすることです。トランプの腰巾着となり、その裾にぶら下がって、北朝鮮に報復をと叫ぶ某首相の哀れな姿からは、平和への理念も決意も、みじんも感じ取れません。
ところで国の代表が平気で嘘を付き、発言の責任も、暗黙の圧力の責任も取らず、倫理感も正義感も失っているのであれば、我々国民も同じことをしても、それを責めることは出来ないでしょう。汚い手を使ってでも政権を倒しても良いと、政権政党が自から認めているようなものです。
自分は好き勝手にやらかしておいて、国民にだけ、道徳や順法精神、納税義務だけを説く。そんな不公平が許される訳がありません。領民から搾り取った徳川幕府の専制政治とどこが違うというのでしょうか。私は一人だけになっても安倍将軍と徹底的に戦う覚悟です。今のままの日本を子孫に残すなどという事は、私の良心が許さないからです。そんな事態が起きれば、それは国民が政治に対して無作為・無関心であったというという何よりの証拠であり、戦後世代の大きな責任だからです。
794.大垣事件を知っていますか 17/5/28
以下の記事を読めば、共謀罪についての自民党の説明が、いかに趣旨を覆い隠した虚偽の説明であるかが分ります。
・警察が個人情報漏らす。
https://matome.naver.jp/odai/2140636483215959901
・共謀罪先取りの監視。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-04/2017020401_05_1.html
・警察の監視活動はどこまで許されるか。
http://www.nagoyalaw.com/2016/12/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%81%AE%E7%9B%A3%E8%A6%96%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%EF%BD%9E%E5%A4%A7%E5%9E%A3%E8%AD%A6%E5%AF%9F.html
・もの言う自由を守る会。
https://monoiujiyu-ogaki.jimdo.com/
795.腐敗する安倍政治 17/5/29
加計学園であれだけ安倍首相の不正行為が明らかになっているのに、いま世論調査をしてみれば、おそらく未だに安倍内閣の支持率が減っていない公算が高いと思います。この前書きを書いた後で、下記の朝日の記事を見つけました。私達はいまや異常事態、日本が政治と思想の危機的状況にあること認識する必要があります。日本人の意識と価値観、特に40代以前のそれが、憲法の理念や、民主主義の理想から大きく外れてきているのです。どんな不正行為でも見過せる独裁政権であるならば、それはヒットラー、スターリン、カダフィ、アサド、エルドアン、金正恩と少しも変わらないのです。独裁政治を正当化する(即ち安倍内閣を支持する)という事は、その先に来る日本の、口にするのもおぞましい状況を、政権の言いなりに受け入れる事を意味しているのです。
かつては右と左という思想の分け方があり、日本人の大多数はその真ん中、即ち中道に位置しているという認識でした。その背景には、政治家も国民も、等しく社会正義を尊重するという暗黙の共通理解がありました。その概念が、多発する人間の仕業とも思えない異常な犯罪や、マナーの荒廃を例にとるまでもなく、根底から崩れつつあるのです。政権のトップが、倫理観も正義感も喪失して、やりたい放題にすれば、国民も同じように振る舞うのは当たり前なのです。
安倍首相の度重なる、民意の蹂躙、強引な法案成立、政策の失敗(例えばアベノミクス)の糊塗、自分をいささかでも批判する者の排除(メディアや、経済の浜田参与)、中でも嘘を付くことに何ら良心の呵責を覚えない(菅長官の暴言、誹謗中傷の数々を含む)という自己正当化でも、それが10年近くも続くと、一種の教育効果をもたらし、現政権が既得権として成立し、居座ってしまったのです。
そこは安倍首相の気分次第で、全てが決定される社会です。顔色を窺う側近、友人が重用され、批判し反対する者は遠ざけられ、左遷或いは干される。その手法の背後にあるものは、今更言うまでもなく、飽くことを知らない安倍首相の貪欲な権力欲です。安倍首相を支持する者が善とされ、批判する者は悪とされる。官邸の意向が最高権威となり、誰もそれを批判しようとも、逆らおうともしない。
それはそうでしょう。なぜなら菅長官が就任早々、内閣人事局を設けて、官僚の人事を官邸で握ってしまったからです。その時点で、中立公正であるべき官僚組織が特定の政治家に支配されることに決定したのです。その端的で具体的な例が、森友学園における財務省の背任行為であり、加計学園における文科省の不正行為なのです。
しかも菅長官は、メディアが政権を批判することを極端に嫌い、NHKのトップや朝日新聞のトップの首をすげ替え迄やってのけました。報道の自由度が72位という批判は当然であって、先進国の中で、自粛であれなんであれ、政治家が報道に有形、無形の圧力を掛け続けて、しかも国民がそれを批判しないという国は、日本くらいのものなのです。一つには、日本ではジャーナリストが育っていないことがあります。ということは、メディアが主催する世論調査も、政権の意向が色濃く反映しているので、その数字を鵜呑みにすることは出来ないということでもあります。内閣の支持率一つ取ってみても、メディアでばらつきがあることに注意する必要があります。政権御用メディアでは明らかに政権支持率が高いのです。世論操作の究極の姿がそこにあります。
いまや日本は戦後最大の闇の政治の只中にあるのです。何故闇かと言えば、真実が覆い隠され、或いは葬られて、政府に都合の良い説明だけがまかり取っているからです。しかも国民にはその意識が殆どありません。官僚を支配し、政権の都合の良いように判断を曲げさせ、許認可を下ろさせる。税金も好きなように使い、まともな監査も検査もない。森友は安倍首相の意向で、会計検査院に回されました。でもこれは政治家の背任行為だから、特捜の分野なのです。しかも検査院からは、何の音御沙汰もない。仮に籠池を脱税で訴追したとしても、政治家の行政への圧力という本質的な問題が解決するわけではない。安倍首相はとにもかくにも、闇に闇に葬りたいだけとしか考えられない。彼ほど自分に甘い政治家を私はかつて見たことがありません。しかも省庁への指示においては、内閣府は文書で申し入れる必要さえないのです。証拠の残らない電話一本でこと足りるからです。
安倍首相とはそもそも何者、いや何様なのでしょう。大多数の国民の民意を平然と踏みにじり、天皇のご意思さえ無視する。自分が日本の帝王にでもなったつもりなのでしょうか。私たちはどこまでこの安倍政権の茶番に付き合わなければならないのでしょうか。それともこれは政治に無関心であった日本の国民に、自由と民主主義の神が与えた罰か試練なのでしょうか。
日本には北朝鮮を批判する資格はないのです。とりわけ安倍首相にはありません。金王朝に匹敵するような、安倍王朝=女性閣僚はさながら女官です、が日本にはあるからです。10年近い安倍内閣の教育効果が功を奏して、何度抗議しても通らないという国民の諦めとともに、国民の正義感さえ摩滅してきています。日々の労働や暮らしに疲弊し、無気力、閉塞感に加えて、倫理感も喪失、人生の目標が拝金主義と権力志向だけになりました。他人より豊かな生活さえ出来ればそれでいい。そのための手段は選ばない。自らの利益、利権の為ならば、株主の利益もガバナンスも企業倫理もあったものではない。仁義なき競争社会。そこにあるのは勝ち組と負け犬だけです。しかも勝ち組など全体の1%にも満たない、大半が負け組で、経済的敗者なのです。安倍政権最大の罪は、このような荒廃した社会を日本に作り上げたことです。夢と希望のない、公平感も達成感も無い社会。それは人間が生きる目的を奪われた社会でもあるのです。政権の様々な掛け声にも関わらず、なぜこうも閉塞感に満ちた希望の無い社会と国になってしまったのか。それはひとえに、政治から倫理観が失われたからなのです。正直者が損をする風潮を、安倍首相が自ら率先垂範で作り上げたからなのです。
そうした為政者(含む日本会議)の説く道徳は、必然的に国の為に国民は滅私奉公せよというものになります。国は本来、国民の為のサービス機関なのに、今はその逆なのです。それが端的に現れているのが森友の教育方針です。国民を国家権力から守る最後の砦たるべき憲法は、権力者の権力を制限することが主たる目的であるがゆえに、権力者にとってはなんとも目障りな存在なのです。だからこそ、首相の改憲の音頭を取り上げるまでもなく、保守政権はありとあらゆる手段を尽くして骨抜きにしようと日夜努力しているのです。
安倍首相の改憲の意図は、自衛隊を認めることだけではありません。それは氷山の一角でしかなく、日本を明治憲法の時代、即ち戦前の国家主義に戻し、政治家が好きなように日本を操れる国にすることです。その結果、全体主義となり、日本全体がネオナチ化(その先鋒がネトウヨ=しかもそのトップが安倍首相)するのです。
その前提となるものは、国民の民主主義の意識の風化です。その風化工作に半ば成功した安倍首相の努力の結果が、世論調査に見られる政権支持率なのです。現在の日本人は、ヒットラーを熱狂的に支持した、往年のドイツ国民とそれほど違わない精神状態にあるのです。
今後は民主主義という言葉自体がタブーとされるでしょう。それを使う者は、左派どころかアカとそしられるでしょう。リベラルという言葉も死語になるでしょう。超保守の彼らにとってみれば、右派こそが中道なのです。残りは皆、嘲笑すべき共産党なのです。国民という言葉さえ使えなくなる日が来るかもしれません。なぜなら安倍王朝の臣民だけしか人間扱い(報酬を含む)をされなくなるからであって、既にそうなりつつあるのです。
興味深いことは、安倍内閣の閣僚で、紋きりの答弁しか出来ない人達の眼が一様に死んでいることです。精彩を欠くどころか、ひたすらうつろで暗いのです。それは最早人間の眼でさえなく、意志を失ったロボットか人形の眼なのです。専制君主は人間性を奪って、個人の判断も個性も否定する。そこに独裁政治の恐ろしさと弊害があるのです。正しい判断力を奪われれば、誰だってまともな政治など出来るはずもないのです。
無論その先に控えているのは戦争です。理由はいくらでも付けられる。それが戦争の本質です。そこでは当然、挙国一致が叫ばれる。でもそれは自衛に名を借りた、強欲な眞本主義の為の戦争なのです。その期に及んで、日本の国民が、大戦の総括をしてこなかったことを悔やんでも、もう遅いのです。
関連記事。加計学園、森友問題と類似。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052800323&g=pol
関連記事。それでも崩れぬ安倍支持。
http://www.asahi.com/articles/ASK5V3PWRK5VULZU002.html?iref=comtop_8_01
関連記事。憲法9条に自衛隊明記賛成51%。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H2N_Y7A520C1MM8000/?dg=1
(寸評:どうしてこうも日本国民は騙されやすいのでしょうか。さんざん嘘を付かれても、未だ信用しようとする。学園問題で嘘をつく人が、他は全部真っ白だと思う根拠はどこにあるのでしょう。国民の見て見ぬ振りがホロコーストを生み、太平洋戦争を招いたのです)
関連記事。国連特別報告者の発言は個人のものではない。
http://www.huffingtonpost.jp/kazuo-yamaguchi/conspiracy-responsibility_b_16846686.html?utm_hp_ref=japan
関連記事。あったものをなかったものに出来ない、からもらった勇気。
http://www.huffingtonpost.jp/yumiko-watanabe/maekawa-brave_b_16837278.html?utm_hp_ref=japan
796.神社と政治、ついでに加計 17/5/30
神社の神官が、みな日本会議と同じ考え方をしている訳ではありません。5/29の朝日新聞の文化・文芸欄で、神道と政治と題する特集があり、その中で八王子の宮司が、安保法廃止を求める祝詞をあげている事を伝えています。・・・宗教界の殆どは、先の大戦で戦争遂行に協力した。戦後の1947年に、神社本庁も加わって、全日本宗教平和会議が開かれた。懺悔文には、身命を賭しても平和護持の運動を起こし、宗教の本領発揮に努めるべきであったとある。あの誓いを忘れたのか。祈りと政治。宮司は語る。「祈るだけで平和は訪れません。宗教の中立性を口実にするなんてあり得ない。宗教者は無条件で、戦争反対の立場であるべきです」。
いまや国民の良識と理性が日々問われています。理性で考えれば、共謀罪法案が全く筋の通らない、ということは、建前とは別の目的を持つ法案であることが分かるはずです。良識で考えても、嘘をついているのが前川前次官か、安倍首相かは直ぐに分かります。素直に感じること、立ち止まって考えることを放棄してしまったら、社会的存在としての人間はいなくなります。残るのは国と企業の家畜です。
・総理は自分の口では言えないから補佐官が代弁した。
http://www.asahi.com/articles/ASK5Y6FFKK5YUTIL04R.html?iref=comtop_8_01
コメント:これで録音でもあれば。
・山本太郎、NHKが加計問題に忖度報道を続けるなら受信料支払いをボイコット。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/29/taro-claimes-nhk_n_16861064.html?utm_hp_ref=japan
コメント:首相が出席しても、中継しない。相撲はとうに終わっているだろう。
・若狭が加計学園の対応を批判し、進退伺。
http://www.asahi.com/articles/ASK5Y5KG4K5YUTFK014.html?iref=comtop_favorite_02
関連記事。二階が不満。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-00000555-san-pol
コメント:そもそも人望の薄い二階に幹事長は無理だったのです。一切の批判を許さない安部なので、次の幹事長には菅を据えるという噂もあります。
797.右傾化する若年層 17/5/31
ひとつ気がついた事があります。若手(30-40代)で、それなりの収入を得ている階層のことです。タワマンに住み、高級車に乗る彼らは、どんな政治家を支持するのでしょうか。多分それはアベ晋三でしょう。現状維持で、右寄りで、しかも表現だけはマイルド。ニューライトの彼らにとって他に選択肢は考えられないと思います。
しかし問題はその先にあります。それなりの収入を得られていない人達でも、やはりアベを選ぶという点です。世論調査の結果がそれを暗示しています。でもそれはトランプを選んで今は後悔している米国民と同じなのです。政治家の言葉を疑うだけの素養も情報も無い人達。その傾向を一層助長しているのは、対立する野党が明るい未来を提示できていないことです。かといって、与党の口車に乗って、政策を提出することにもあまり意味はありません。どうせ国会では取上げられないし、国民の眼に止まることも無いからです。
ということは野党の国民へのアプローチが根本的に間違っているということでもあります。民心を把握しない限り、米国で民主党が負けたように、永遠に民進は勝てないということなのです。同党にとって、蓮舫などを代表にして失われた月日は大きなハンディになるでしょう。それも長期間居座り、民進をじり貧に追い込んだ挙げ句、蓮舫を置き土産にした岡田なにがしに、大きな責任があるのです。
関連記事。日経世論調査。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
(寸評:朝日や毎日=生活者の視点、では間違いなく異なる数字が出ることを念頭に置いてご覧ください。日経は森友も加計学園も取り上げていません。即ち保守層を対象にした調査結果なのです。我々の敵は、実は我々自身の中にあるのです)
798.改憲の目的は自衛隊の私兵化 17/5/31
・いじめ該当しないを撤回。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170530-00000159-jij-soci
コメント:重要な事はこれが文科省からの指導によるものであることです。無論良い意味でです。
安倍政権に造反した前川前次官は、TBSラジオでのインタビューに答えて、教育勅語の引用を是とした同省の方針について、全体主義的な傾向がないとは言えないと答えていました。今回は安倍政治への、文科省からの内部告発です。日本の教育の右傾化を一手に引き受けてきた文科省を、安倍首相が我が身かわいさで切り捨てたのです。そのやり方は、森友の籠池に対するものと瓜二つです。
安倍首相自身は超保守の思想の持ち主で、日本会議にも共鳴しています。その彼が、自衛隊の憲法明記にやっきになっている。でも本当はその必要はないのです。なぜなら国民はとっくに自衛隊の存在を認めているからです。ではなぜ今更、憲法に明記したいのか。それは軍隊として合法化し、自分がその総帥として振る舞いたいからなのです。言い換えれば、安倍首相が、好きな時に好きなように軍事力を行使したいという意図なのです。
そして自身が事実上のネトウヨのトップでもあるにも関わらず、同じ思想を持つ、いわば仲間を、次々に切り捨てた。そんな手法が何回も通用し、しかも恨みを買わないと思っているとしたら、余程の大馬鹿か、若しくは自分を見失うほどにごう慢、即ち完全に思い上がっているかです。
裏切るということは、以前に言ったことが嘘だったということです。その後で、裏切った相手の全てが、安倍首相を恐れてだんまりを決め込むとでも思ったのでしょうか。しかし中にはプライドの高い者もいる。だから籠池と前川が反撃に出たのです。失うものが無い者は強いのです。
逆に地位やカネに固執する者達は、常に弱みを握られているのと同じ状態なのです。だからこそ資本主義の体制は、それをコントロールする民主主義が正常に機能しない限り、平等と福祉から際限なく離れてゆき、権力者の為の仕組みとしてのみ機能し、その結果、格差が拡大し、国全体が均衡を失い、腐敗するのです。最近の米国のように、そしていまの日本のように。二つの事件では、理屈も民意も安倍首相にはなく、告発した二人の側にあります。
安倍首相が裏切る事を厭わない、約束を守らない人間だということは、一言で言えば人の道に外れているということです。そしてその最大の被害者こそが日本の国民なのです。売国奴、裏切り者という言葉は最大級の侮辱であり、滅多に使ってはならない言葉ですが、私は安倍首相ほど、この言葉にふさわしい人はいないと思います。菅長官とトランプを除けばです。
現代政治の二代汚点、それがトランプとアベです。いかなる約束も説明も、所詮は口先だけのリップサービス、または言い訳であって、覚悟というもののないこの二人を、一日でも早く退陣に追い込まないと、理念と信念のない政治から世界と日本がガタガタになり、本当に市民からも犠牲者が出るでしょう。
国会答弁を聞くまでもなく、安倍首相のお友達は一見して分るオバカさんばかり。但し安倍本人は、本音をいつもそのまま口にするほど馬鹿ではない(それでも失言=本音は多い)が、結局の所、類は友を呼ぶのです。その結果がはっきり現れているのが今の安倍内閣です。首相のお友達と言われたら、喜んでいては駄目なのです。なぜならそこで人間としてはおしまいだと言われているのと同じだからです。
私は二つの学園問題で事実上の窮地に陥っている安倍首相が、急場を凌いで、失地を回復するには、夏に内閣改造を行なうしかないだろうと読んでいます。法相や防衛相など、首にしたくても出来ない閣僚でも、内閣改造なら一気に入れ替えることが出来るし、首相のイメージ改善にもなるからです。
関連記事。菅は調査せず。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170530-00000029-asahi-pol
(寸評:腹黒の悪番頭。この人物はいかなる価値観と正義感の持ち主なのか、一度頭の中を見てみたい。野田政権で野田元首相は最悪だったが、官房長官は信頼できた。進退も潔かった。菅長官とは、天地の違いです)
関連記事。森友学園、不動産取得税納付。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170530-00000082-jij-soci
(寸評:寄付を募りたいくらいです。アベの野望をくじくためなら安いものです)
関連記事。安倍首相、加計学園から役員報酬。菅は問題ない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201705/CK2017053002000255.html
(寸評:一切国会中継をしないNHKはどんな神経をしているのでしょう)
関連記事。秘密保護法の改正を。国連報告者。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017053100014&g=soc
関連の関連記事。どんな人。
http://www.asahi.com/articles/ASK5Z64YFK5ZULZU00M.html?iref=comtop_8_01
(寸評:どうせ常に不誠実極まりない政府は、また無視するのでしょう)
799.暴走止まらぬ首相と官邸 17/6/1
・加計学園、内閣参与も働きかけ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170531-00002726-bunshun-pol
関連記事。内閣府の姿勢強硬。
https://this.kiji.is/242591882315171319?c=39546741839462401
関連記事。総理は言えないから私が言う。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201705/CK2017053102000124.html
コメント:いよいよ菅の関与が濃厚に。アベスガはいつまで幼稚な、知らぬ存ぜぬで押し通すつもりなのか。前川前次官を、アベチルドレンの腐った1,2回生の代わりに、議員に推薦したいくらいです。
・森友学園の交渉記録保全の申し立てを地裁が認めず。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170531/k10011002041000.html
関連記事。
http://www.asahi.com/articles/ASK505Q9VK50UTIL030.html?iref=comtop_list_nat_n04
コメント:司法が、正義や国民の権利ではなく、権力の味方をすれば、もはやその存在価値はないも同然です。
・河野洋平、安倍首相批判。9条はさわるべきでない。
http://www.asahi.com/articles/ASK505T5JK50UTFK00W.html?iref=comtop_8_03
詳細記事。
http://www.asahi.com/articles/ASK506VYFK50UTFK017.html?iref=comtop_list_pol_n04
コメント:自民党が一貫して改憲政党だというのは誤りだとして。それは確かにそうでしょう。護憲政党だった時期もあるのですから。
・声に出して読む共謀罪。法相答弁にイライラ。
http://www.asahi.com/articles/ASK5V3DJ5K5VPJLB008.html?iref=comtop_list_pol_n02
コメント:新たな取り組みです。
・食い違う外務省と国連。共謀罪、慰安婦問題。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/30/un-japan-meeting_n_16890288.html?utm_hp_ref=japan
コメント:どうみても国連の説明の方が、筋が通っています。安倍首相お得意の世論のねじ曲げでしょう。安倍首相が操作している政治の竹が、我々から見て曲がって見えるのは、安倍首相に言わせれば、国民の眼の錯覚という事になるのでしょう。
800.国民を馬鹿にするNHK,いや管長官 17/6/2
久しぶりに国会中継があったと思ったら、天皇退位の議論で、自民党の保守派、中でも菅長官がどや顔で延々としゃべるお手盛り番組でした。NHKは国民をどこまで馬鹿にすれば気が済むのでしょうか。民放はさすがに加計学園への萩生田の全面的な関与など、重要なやりとりをダイジェストで報道していました。NHKは、安倍首相や官邸にとことん忖度するのではなく、国民に配慮しないと。料金を払っているのは官邸でも総務省でもないのですから。そもそも内閣府が官僚の人事権を持って良いなどと、菅に決める権利はないのです。それは三権分立の精神を蹂躙する、最大の憲法違反、民主主義の否定行為です。
関連記事。退位特例法案可決。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170601/k10011002971000.html
(寸評:しかもこれは天皇の気持ちを踏みにじる法案です)
おそらく昨日の自民党の最大の話題は、小池の離党でしょう。色々言ったけれど、二階も下村も、動揺を隠せませんでした。それが自民党支持層に少なからぬ影響を及ぼすことを、よく承知しているからでしょう。